*これは5月25日に行われる現代史研究会(テーマ:「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」)用のレジュメです。先に掲載した島薗さんのレジュメと共にご利用ください。(編集部) 「核なき世界」の必要―①被爆労働
本文を読む原発の倫理性について ―脱原発と社会・文化・歴史研究―
著者: 島薗 進*これは5月25日に行われる現代史研究会(テーマ:「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」)用のレジュメです。この島薗さんのレジュメの他に加藤哲郎さんのレジュメもありますので、順次掲載したいと思います。(編
本文を読むTPP影響試算作業チームの北海道現地調査の模様~同行取材したIWJの録画で~
著者: 醍醐聡一つ前の記事で書いたように、私を含む4名の大学教員で結成した「TPP影響試算作業チーム」の3名(土居英二氏、三好ゆう氏、醍醐聰)が5月13日~15日まで北海道庁、JA北海道中央会、帯広市農政担当職員との意見交換を行ったほ
本文を読む「新潟での出張ハンスト報告―柏崎刈羽現地闘争に行ってきました」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1840】 2013年5月21日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.5/18-19再稼働阻止全国ネットワーク主催「柏崎刈羽再稼働阻止 応援ツ
本文を読む写真展「飯舘村」へのお誘い
著者: FURUSHO今日から、写真展「飯舘村」が始まりました。 (撮影 長谷川健一) [入場無料] 21日~31日、高幡図書館2階ギャラリーです。 (七生公会堂の斜め向かい) 今朝、50点+地図など4点、を飾り終えました。 先ほど展示会場に
本文を読む【生活クラブ京都エル・コープ、協同組合運動研究会からのイベントのご案内】鎌仲ひとみさんを招いて「原発ゼロ、私たちが切り開く未来のイメージ」
著者: uchitomi makoto「バイバイ原発・京都」HPのブログ 5/31(金)関電ぐるぐる京都デモ 2013-05-21 【生活クラブ京都エル・コープ、協同組合運動研究会からのイベントのご案内】鎌仲ひとみさんを招いて「原発ゼロ、私たちが切り開く未来
本文を読む【6月6日】ルネサンス研究所第3回定例研究会「国家権力にとっての宗教性」
著者: ルネサンス研究所2013年ルネサンス研究所 定例研究会のご案内 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── 第3回定例研究会「国家権力にとっての宗教性」 国民国家の権力を権力たらしめるのは幻想の共同性である。幻想の共同性を担保す
本文を読むテント日誌5月19日その2経産省前テントひろば617日目~連続共同ハンストも4日目だ
著者: 経産省前テントひろば■ 10時ごろテントに着くともうハンスト中の人たちが勢ぞろいして座り込んでいました。いつもの日曜日とガラッと違う雰囲気!法被姿は目立ちますね。 天候に恵まれてか通り過ぎる観光バスの乗客も多く、手を振って下さる方がたくさん
本文を読む5/25(土) rengoDMS 論語塾 第2回 (主催:子安宣邦)
著者: 論語塾事務局■論語塾 −−伊藤仁斎とともに『論語』を読もう 『論語』とは孔子がはじめて「学とは何か」「信とは何か」「仁とは何か」「孝とは何か」などなどを問うていった書です。それは決して人が安直に手に入れようとするような人生訓の集まり
本文を読む評論 戦争と従軍慰安婦
著者: 宮内広利戦争とか国の防衛の問題を大上段にふりかざして議論すると、いくつものタブーに突きあたる。うんざりして、もうそろそろ、作り話と決別しなければならない時期だとおもう。米国が現在イラクやアフガニスタンで行っている戦争のことを考
本文を読む「金曜夜は霞ヶ関が音楽に込められた抗議の思いに包まれる」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1839】 2013年5月20日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.金曜夜は霞ヶ関が音楽に込められた抗議の思いに包まれる 財務省上の交差点、
本文を読む高速増殖炉もんじゅは、廃炉の運命
著者: 池田龍夫鈴木原子力機構理事長辞任の波紋 高速増殖炉もんじゅを管理する、日本原子力開発機構の鈴木篤之理事長5月16日,所管する文科省に出向き、「今までの責任をとる」と申し入れ、辞意を伝えた。下村博文・文科相は17日の閣議に報告した
本文を読む歴史認識と政治家の見識―従軍慰安婦問題によせて
著者: 9条改憲阻止の会2013年5月20日 連帯・共同ニュース第309号 ■ 絶えずというか、繰り返し出てくる問題として従軍慰安婦のことがある。これは日本の軍隊が戦争中に慰安所を作り、慰安婦を連れていたことに対する問題である。敗戦直後に書か
本文を読むテント日誌5月19日経産省前テントひろば617日目~連続共同ハンストも4日目だ
著者: 経産省前テントひろば「テントにはみんなの希望つまってる」、」「みちに咲く名もない花もいのち満ち」。通産省の『明け渡し請求訴訟』に抗議する連続共同ハンストは4日目に入った。テントではハンスト者も含めた川柳の句会が開かれていて、笑い声の中でそれ
本文を読む5/22(水)別館前と25(土)デモのお知らせ
著者: 高木章次「再処理とめたい!首都圏市民のつどい」からのお知らせです 是非ご参加を! 脱原発の声をあげましょう、 ☆ 毎月第4水曜日の行動 経済産業省別館前行動 再処理中止!もんじゅ廃炉! 原発再稼働反対! 日時:5月22日(水)1
本文を読む5・23は東京地裁へ
著者: 経産省前テントひろば5月23日(木)は東京地裁に集まろう! ~テント裁判第1回口頭弁論~ 連続共同ハンストがたくさんの人々の熱い参加で佳境を迎える中、 今秋の木曜日・5月23日にはいよいよ第1回口頭弁論が行われ、 法廷でも公然たる闘いが始ま
本文を読む脱原発テント明け渡し訴訟」 私も被告になります
著者: kiyoshi koyama国が経済産業省前の国有地に立てられた「脱原発テント」の撤去と土地の明け渡しと、1100万円の「損害賠償金」を請求してきました。 私も「経産省テント明渡請求訴訟」の「被告」(正確には訴訟関係者)になります、と応募しました。
本文を読む21世紀版「女の平和」への期待 ―橋下倒すにゃ刃物は要らぬ―
著者: 半澤健市橋下徹(大阪市長・「日本維新の会」共同代表)の暴言は日本の政治を一変させるかも知れない。否、一変させて欲しいので私はこの一文を書くのである。 《維新とみんな》 橋下徹・石原慎太郎の二人は、揃って戦時下の女性の性的苦役
本文を読む「原発ゼロ 全国キャラバン」疾走中!
著者: 杉原こうじ現在、「緑でいこう!原発ゼロ 全国キャラバン」が北と南から東京をめざ して、列島を駆け抜けています。各地で電力会社や自治体への申し入れ、 街頭宣伝、交流集会などを行っています。 緑でいこう!原発ゼロ 全国キャラバン ht
本文を読む宮古市の汚染牧草焼却の計画中止署名のお願い
著者: 小山宮古市から署名の要請です。(以下転送) 7月から宮古で始まる汚染牧草焼却の反対署名を始めましたので、ご署名、拡散のほ ど、どうぞよろしくお願い致します。宮古市長あての要望書になります。 最高は、岩泉町の1951ベクレルで
本文を読む「四国・伊方原発の地元で進む:住民との話し合い=6月7日(金)-10日(月)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1838】 2013年5月18日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国・伊方原発の地元で進む:住民との話し合い=6月7日(金)-10日(月
本文を読むテント日誌5/16経産省前テントひろば614日目 ~ 5/16~22連続共同ハンスト始まりました
著者: 経済産業省前テントひろば「脱原発といのちを守る裁判」の初公判5月23日(木)まで一週間となったこの日、テントひろばでは、「5/16~22連続共同ハンスト」が始まりました。 この日の霞ヶ関は、午前から昼過ぎまでは五月晴れのよい天気、夕方から雨が降
本文を読む青山森人の東チモールだより 第237号(2013年5月14日)
著者: 青山森人警察内部から送付された嘆願書 3Dの封切り映画を鑑賞 東チモールの一大ショッピングセンター「チモール プラザ」に、去年12月、別館として新たに映画館が完成しました。入り口が一つでも、中に入れば複数の映画館がある型の映画
本文を読む青山森人の東チモールだより 第236号(2013年5月7日)
著者: 青山森人道路工事、道路工事、しかし「道路に質はない」 訂正:前号の「東チモールだより」で、「『みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会』の閣僚3名を含む168人が……」と書きましたが、「閣僚3名と『みんなで靖国神社に参拝する国会議
本文を読む「2013福島県郡山市と会津の桜の花の調査結果」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1837】 2013年5月17日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.2013福島県郡山市と会津の桜の花の調査結果 昨年よりも空間放射線量が下
本文を読む○○ドームには知る人ぞ知る何かがあるのか?
著者: 廣瀬亜紀GWに不道徳にも外国へ原発セールスに行った安倍○首相が 何故か 原発セールス前後、東京ドームでのパフォーマンスに固執している。 Big Entertainment & Golden Games の略で、卵に似て
本文を読む「反原発自治体議員・市民連盟 記念講演と総会」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1836】 2013年5月16日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.反原発自治体議員・市民連盟 記念講演と総会 5月26日(日)13時30分
本文を読む「土地明け渡し訴訟第1回口頭弁論」5月23日(木)は東京地裁に集まろう!
著者: 経産省前テントひろば「土地明け渡し訴訟第1回口頭弁論」 5月23日(木)は東京地裁に集まろう! ・10時 東京地裁前抗議行動 ・11時 傍聴行動&地裁包囲デモ ・13時 報告集会(弁護士会館2FクレオA) 5月23日(木) 土地明け渡し訴訟
本文を読む5月18日「映像で知るパレスチナのいま」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会「映像で知るパレスチナのいま」 ●日程:2013年5月18日(土)~21日(火) ●会場:早稲田大学 小野梓記念講堂 (早稲田キャンパス 27号館) 東京メトロ東西線 早稲田駅3A・3B出口 徒歩5分 都バス 早稲田正門
本文を読む5月17日(金)は「共同幻想論はどう読まれてきたか」第1回目です
著者: 三上 治『共同幻想論』はどう読まれてきたか 「共同幻想論と今」と題した講座の続きが5月17日(金)から始まります。吉本隆明の『共同幻想論』をテーマにした講座を来年3月まで(9回)の予定で行います。吉本がなくなった後、改めて評価が
本文を読む