第275回現代史研究会(「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」)の報告(動画)

著者: 現代史研事務局

この日は60数名の参加者がありました。みなさん最後まで熱心にお二人の報告に聞き入り、またその後の討議でも発言されていました(懇親会にも23人が参加、お二人を囲んで、歓談いたしました)。今回、ユープランの三輪祐児さんのご協

本文を読む

「安倍のつくる未来はいらない!人々」誕生、「改憲なんて冗談じゃない!6/8(土)市民デモ」@新宿アルタ前広場

著者: 園 良太

参院選を前に、運動側こそが争点を作るべきと思います。そして このまま虚像のバブルと「高支持率」とやらにやられていたら、もう終わりですよね。 虚像は虚像、必ず打ち破れます。全ての問題をつなげ、 安倍政権を根底から止めましょ

本文を読む

【5/29】 印シン首相来日・日印首脳会談抗議!原発輸出反対! 日印原子力協定反対!5.29緊急アクションへご参加を

著者: 園 良太

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 印シン首相来日・日印首脳会談抗議!原発輸出反対! 日印原子力協定反対!5.29緊急アクション ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 日時:5月29日(水)19

本文を読む

「ふくしま集団疎開裁判」について IPPNWドイツ支部のアレックス・ローゼン博士から受け取った返答

著者: グローガー理恵

私は、IPPNWドイツ支部のアレックス・ローゼン博士にも「ふくしま集団疎開裁判」についてアピールしていましたが、最近、ローゼン博士からご返答を頂きましたので、それを和訳しご紹介させて戴きます。 親愛なるグローガー理恵さん

本文を読む

アジア記者クラブ5月定例会:これでいいのか、憲法96条改正、靖国参拝 右翼から見ても今の政治状況はおかしい

著者: 森広泰平

2013年5月24日(金)18時45分~21時 明治大学リバティタワー10階(1103教室) ゲスト 鈴木邦男さん(一水会顧問) 「『侵略』という定義は学会的にも、国際的にも定まっていない」。4月23日の国会 答弁での安

本文を読む

『労働情報』864号(2013年6月1日号)、「安倍改憲人脈の人権無感覚」鎌田 慧(ルポライター)他

著者: 『労働情報』浅井真由美

『労働情報』864号(2013年6月1日号)、5月24日(金)に発売です。 ■□■□■□■ 2013年6月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 「安倍改憲人脈の人権無感覚」 …… 鎌田 慧(ルポライター) ●今どきの

本文を読む

5/25署名活動と、「放射能健診と避難の権利 大阪/神戸集会」のご案内②

著者: kiyoshi koyama

避難・移住・帰還の権利ネットワーク 小山です。 5/23に東京地裁で、「テント明け渡し裁判(第1回)」があります。私も行っ てきます。午後からは環境省/復興庁/東京電力などへの請願と抗議行動です。 さて、6月の「放射能健

本文を読む

「経産省前テントひろばのハンストに初めて参加して」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1841】 2013年5月22日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.経産省前テントひろばのハンストに初めて参加して ハンスト参加者の話は、す

本文を読む

SF(サイエンス・フィクション)としての原子力平和利用

著者: 加藤哲郎

*これは5月25日に行われる現代史研究会(テーマ:「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」)用のレジュメです。先に掲載した島薗さんのレジュメと共にご利用ください。(編集部) 「核なき世界」の必要―①被爆労働

本文を読む