この日は60数名の参加者がありました。みなさん最後まで熱心にお二人の報告に聞き入り、またその後の討議でも発言されていました(懇親会にも23人が参加、お二人を囲んで、歓談いたしました)。今回、ユープランの三輪祐児さんのご協
本文を読む朴・クネ大統領、何を恐れ入国さえ遮るのか
著者: 高野‐反原発運動家、伴英幸原子力資料情報室共同代表の入国拒否に対する声明文 4月19日、日本の代表的な反原発団体である原子力資料情報室の共同代表の伴英幸氏が仁川空港で入国拒否をされるという事件が起こった。伴英幸共同代表は原発
本文を読む【案内とお願い】日印原子力協定反対!5.29緊急アクション
著者: kurihara manabu★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 印シン首相来日・日印首脳会談抗議!原発輸出反対! 日印原子力協定反対!5.29緊急アクション ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 日時:5月29日(水)19
本文を読む平和といのちを守る政党連合(仮称)の結成を要望する
著者: OHTA Mitsumasa私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-
本文を読む「小出裕章さんインタビュー (その2)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1846】 2013年5月25日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.小出裕章さんインタビュー (その2) 人間の手に負えない事故であることを
本文を読む敦賀原発2号機、廃炉の運命免れず
著者: 池田龍夫原子力規制委員会は5月22日の定例会議で、日本原子力発電敦賀原発(福井県)2号機直下を走る断層を「活断層」と断定した有識者会合の報告書を了承した。 日本原電側はこれまで「活断層ではない」と強く反論してきたが、規制委は「得
本文を読む「安倍のつくる未来はいらない!人々」誕生、「改憲なんて冗談じゃない!6/8(土)市民デモ」@新宿アルタ前広場
著者: 園 良太参院選を前に、運動側こそが争点を作るべきと思います。そして このまま虚像のバブルと「高支持率」とやらにやられていたら、もう終わりですよね。 虚像は虚像、必ず打ち破れます。全ての問題をつなげ、 安倍政権を根底から止めましょ
本文を読む三陸の海を放射能から守る岩手の会から、賛同のお願いです
著者: chiba三陸の海を放射能から守る岩手の会から、 「放射性物質による環境汚染防止のため、環境基本法並びに関連法 による厳正な法整備を求めます」という要請書を総理大臣、環境大臣、 原子力規制委あてに提出するそうです。 要請書かなり長
本文を読む5/26(日)13時から、劣化ウラン研究会 総会と講演討論会
著者: chiba5月26日(日)たんぽぽ舎において、劣化ウラン研究会の総会と記念 講演会を行います。福島原発震災の先行きも見通せず、さらに原発 再稼働をもくろむ現政権への対応や抗議、今後の核を巡る取り組み等、 大変ご多忙と存じますが、ど
本文を読む「小出裕章さんインタビュー (その1)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1845】 2013年5月24日(金)その2 地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.小出裕章さんインタビュー (その1) 人間の手に負えない事故であ
本文を読む「電気料金の過払い返還請求行動を開始します」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1844】 2013年5月24日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.脱原発テント訴訟 「撤去は権利乱用」 口頭弁論で被告側 (5月2
本文を読む【5/29】 印シン首相来日・日印首脳会談抗議!原発輸出反対! 日印原子力協定反対!5.29緊急アクションへご参加を
著者: 園 良太★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 印シン首相来日・日印首脳会談抗議!原発輸出反対! 日印原子力協定反対!5.29緊急アクション ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 日時:5月29日(水)19
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード
著者: 山端伸英1. 刑法や刑事訴訟法の学者・研究者の中には死刑という法的な道具を極めて重要視する向きも多い。これは犯罪学や犯罪心理学の学者たちの社会観の保守的傾向へと連なっている。これらの傾向は基本的には近代以降においては国民国家体制
本文を読む6.3脱原発テント裁判を考える講演会
著者: 経産省前テントひろば応援団6月3日(月)18時30分~(18時開場) 明治大学リバティホール(先着500名) 講演者:落合恵子、鎌田 慧、中嶌哲演、広瀬 隆、ミサオ・レッドウルフ、河合弘之(予定:テント裁判弁護団長) 主催:現代史研究会、経産省前
本文を読む「ふくしま集団疎開裁判」について IPPNWドイツ支部のアレックス・ローゼン博士から受け取った返答
著者: グローガー理恵私は、IPPNWドイツ支部のアレックス・ローゼン博士にも「ふくしま集団疎開裁判」についてアピールしていましたが、最近、ローゼン博士からご返答を頂きましたので、それを和訳しご紹介させて戴きます。 親愛なるグローガー理恵さん
本文を読むヒマラヤを越えてネパールに向かう中国をどうみるか
著者: 阿部治平―八ヶ岳山麓から(69)― 中国共産党「人民日報」の国際情報紙「環球時報」(2013・5・8)は、イギリスBBC(「英国広播公司」)の記事「インドが、中国のネパールへの影響力を心配するのはなぜか」を転載した。強硬な対外姿
本文を読む現代史研(直前案内):「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」
著者: 研究会事務局第275回現代史研究会 日時:5月25日(土)1:00~5:00 場所:明治大学リバティタワー1103号 テーマ:「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」 講師:加藤哲郎(一橋大学名誉教授、早稲田大学客員教
本文を読むアジア記者クラブ5月定例会:これでいいのか、憲法96条改正、靖国参拝 右翼から見ても今の政治状況はおかしい
著者: 森広泰平2013年5月24日(金)18時45分~21時 明治大学リバティタワー10階(1103教室) ゲスト 鈴木邦男さん(一水会顧問) 「『侵略』という定義は学会的にも、国際的にも定まっていない」。4月23日の国会 答弁での安
本文を読む「5月23日東京地裁でテント裁判第1回の速報」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1843】 2013年5月23日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.5月23日東京地裁でテント裁判第1回の速報 河合弘之、鎌田 慧、橋本あき
本文を読む社会理論学会第21回総会・研究大会
著者: 岡田一郎日時:2013年6月15日(土)13:30~20:30 会場:大東文化会館401号室 会場費:300円 プログラム 第1部:総会 13:30─14:30 総会(会員のみ対象) 14:30―15:00 休憩 第2部:研
本文を読む山本有三と憲法制定時の熱気
著者: 池田龍夫憲法改正をめぐって論議が高まっている折、「憲法への熱い思いを語った山本有三の随筆」を手掛かりに、毎日新聞5月20日付夕刊2面(特集ワイド)で興味深いエピソードが紹介された。鈴木琢磨記者が古本屋で、憲法にまつわる有三の随筆
本文を読む『労働情報』864号(2013年6月1日号)、「安倍改憲人脈の人権無感覚」鎌田 慧(ルポライター)他
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』864号(2013年6月1日号)、5月24日(金)に発売です。 ■□■□■□■ 2013年6月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 「安倍改憲人脈の人権無感覚」 …… 鎌田 慧(ルポライター) ●今どきの
本文を読むパロディ:北野武が語る橋下騒動
著者: 盛田常夫オイラなんかがさ、偉い顔して言うこともないんだけどさ、皆が知っているように、オイラも橋下さんと同じでフーゾクが大好きだから、一言、言いたくなるんだよね。だけど、オイラは芸人だけど、橋下さんは市長だからな。それも大都市大
本文を読む東海村村長村上達也さんへ激れい文を
著者: 相沢一正東海村からのお願い-東海村村長村上達也さんへ激れい文を └──── 脱原発とうかい塾代表 東海村議会議員 相沢一正 柏崎刈羽を始め、原発立地地域や首都圏ほか全国で原発再稼働阻止・廃炉を求 めて闘っている皆さん、ご苦労様で
本文を読む5/25署名活動と、「放射能健診と避難の権利 大阪/神戸集会」のご案内②
著者: kiyoshi koyama避難・移住・帰還の権利ネットワーク 小山です。 5/23に東京地裁で、「テント明け渡し裁判(第1回)」があります。私も行っ てきます。午後からは環境省/復興庁/東京電力などへの請願と抗議行動です。 さて、6月の「放射能健
本文を読む「東電株主代表訴訟第7回口頭弁論のお誘い」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1842】 2013年5月22日(水)その2 地震と原発事故情報-3つの情報を お知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.国破れて 山河あり 原発破れて 山河なし 戦争よりひどい原発惨
本文を読む「経産省前テントひろばのハンストに初めて参加して」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1841】 2013年5月22日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.経産省前テントひろばのハンストに初めて参加して ハンスト参加者の話は、す
本文を読むテント日誌特別版…5月22日記者会見の案内
著者: 経産省前テントひろば記者会見と集会のお知らせ 連続共同ハンストがたくさんの人々の熱い参加で佳境を迎える中、今秋の木曜日・5月23日にはいよいよ第1回口頭弁論が行われ、法廷でも公然たる闘いが始まります。私たちは大弁護団を結成するとともに、大応
本文を読む催眠術師とナチスの横行する世の中
著者: とら猫イーチ日本の現政治状況は、正しく危機的です。 これは、政治に止まらず、経済でも、また司法の分野に於いても、その他思いつく限りの分野でも。 何が横行していて危機になっているのかと考えますと、複雑系の問題に単純極まる論理(?)で以
本文を読むSF(サイエンス・フィクション)としての原子力平和利用
著者: 加藤哲郎*これは5月25日に行われる現代史研究会(テーマ:「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」)用のレジュメです。先に掲載した島薗さんのレジュメと共にご利用ください。(編集部) 「核なき世界」の必要―①被爆労働
本文を読む