もう本日になりましたが、東京での行動をご案内します。雨天決行とのことです。雨対策をしてご参加ください。 【動画】BBCニュース-世界各地でアメリカに対する抗議デモ、イランの核施設攻撃でhttps://bbc.com/ja
本文を読むパルシック による ガザ、破壊の淵から-緊急報告会/語り部・明 有希子さん「Radio Dialogue」出演
著者: 長谷川りゑ子①パルシック による ガザ、破壊の淵から-緊急報告会:ガザの今と私たちにできること 。6/19、大勢の高校生も参加して活発に質問をしていました。まもなく、パルシックチャンネルで公開されます。 https://www.yo
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1105号/「混迷する世界と私たちの未来―市民が描く公正で持続可能な社会への構想」
著者: 中瀬勝義記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/〔opinion14291:250624〕
本文を読む地図-50州と47都道府県
著者: 藤澤豊アメリカの白地図を出されて、五十州の名前をきちんと書きこめるアメリカ人がどれほどいるのか疑わしいのに、トランプがカナダをアメリカの五十一番目の州にと繰り返している。そういうご本人も五十州を?怪しいものだと思っている。 も
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌6月19日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年6月19日は、座り込み5,031日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む「ミサイル攻撃と化す琉球列島――再び沖縄の戦場化を許さない」(視聴時間11分)
著者: 小西誠昨日6月21日に東京弁護士会主催で「2025沖縄シンポジウム 沖縄とともに ―慰霊の日を迎えて―」の講演会がありました。そこで私が話したデータをYouTubeにアップしました。ぜひ、ご視聴ください。 なお、当日の講演会全
本文を読むひたすら働いたあの頃―令和米騒動の原風景
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(528)―― わたしの家は、戦後の農地改革で5反歩(0.5ヘクタール)ほどの田畑の持主になった元小作で、馬のいない小前のものだった。 春先、田の氷が抜けるとすぐに苗代づくりが始まった。馬のある家は犂(
本文を読む6.27 米軍・自衛隊による人権侵害・環境破壊・基地機能強化に反対する緊急全国集会と政府要請
著者: 中村嘉手納・普天間・新田原・岩国・小松・厚木・横田基地周辺住民などから発言▼彡▽彡▼彡▽彡▼彡▽彡▼彡▽彡▼彡▽彡▼彡▽彡▼彡▽彡▼彡▽ 米軍・自衛隊による人権侵害・環境破壊・基地機能強化に反対する 緊急全国集会と政府要請
本文を読む6.22本日、横須賀米軍基地ゲート前抗議行動
著者: 大井 有イランへのアメリカの爆撃攻撃に抗議して、本日午後6時から横須賀米軍基地 ゲート前で抗議行動と申入書を手渡す緊急行動が行われました。急な呼びかけで したが、50人ほどが集まり、代表者が当直将校に下記申入書を手渡しました。
本文を読む二十一世紀ノーベル文学賞作品を読む(13-下)
著者: 横田 喬T・トランストロンメル(スウェーデン)の人となり――子規の「写生」が北欧の現代詩人に再現 「TT」という愛称を持つトーマス・トランストロンメルは1931年、ストックホルムで生まれた。十代の頃から優れた詩才で注目を集め、デ
本文を読む【緊急大拡散お願い】〈本日15時〉トランプのイラン核施設攻撃に抗議する!6.22アメリカ大使館緊急行動
著者: 杉原浩司トランプは、イランの3つの核施設をバンカーバスター6発、トマホーク30発を用いて攻撃したと明らかにしました。国際法に何重にも違反するとてつもない戦争犯罪です。ネタニヤフ容疑者はこれを受けて、「中東地域を繁栄と平和の未来に
本文を読む天皇奉迎提灯、日の丸小旗を配るのは誰なの?
著者: 内野光子天皇夫妻の歓迎行事の主催者は誰か 6月19日、天皇夫妻は、広島を訪問、原爆死没者慰霊碑に供花、被曝遺構展示館、平和祈念資料館の見学の後、被爆者、伝承者らと面談した。その後、ホテル(リーガロイヤルホテル広島)
本文を読むネオコン(Neo Con)新保守主義による新国際秩序について (中)
著者: ユーゴネット(編集部注:以下の「ネオコン(Neo Con)・新保守主義と新国際秩序について(中)」は、市民グループ「ユーゴネット」が本年5月に発表したものです) 懲罰として駐ベオグラード中国大使館を空爆 1999年のユーゴ・コソヴ
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】638 核兵器保有国イスラエルを国連は放置するな
著者: 平田伊都子トランプ米大統領が1月20日に就任して以来、グテーレス国連事務総長は再三のお願いにも拘わらず、全くトランプ米大統領に会ってもらえません。 G7サミットでも、グテーレスはトランプに会えませんでした。 G7でトランプから
本文を読むイスラエルによる戦争拡大を止めさせよ
著者: 岩垂 弘世界平和七人委が緊急アピール 世界平和アピール七人委員会は6月20日、「イスラエルによるパレスチナ攻撃と周辺への戦争拡大をやめさせよ!」と題する緊急アピールを発表した。 アピールによると、2023年10月、ハマースによる
本文を読む7・12第5回 響きあうパレスチナとアイヌへのお誘い
著者: 松元保昭核保有国シオニスト・イスラエルと帝国アメリカの共謀による世界戦争の画策は人類に何をもたらすか?民衆抑圧のアパルトヘイト体制を人類はどう克服するか?7世紀以来の和人社会日本帝国の植民地主義・人種主義・軍国主義・男中心主義か
本文を読む二十一世紀ノーベル文学賞作品を読む(13-中)
著者: 横田 喬T・トランストロンメル(スウェーデン、1931~2015)――稠密な詩作品で現実への斬新な道筋を示す(13-上で紹介したトランストロンメルの代表的作品『悲しみのゴンドラ』の続き) ◇『子供であるかのように』まるで子供であ
本文を読む6/24 シンポジウム 「戦後80周年の沖縄から国際平和を考える」(中満泉氏、田中重光氏ほか登壇)
著者: 新外交イニシアチブ新外交イニシアティブ(ND)です。 6月24日(火)18:00より、中満泉氏(国連事務次長/軍縮担当上級代表)や田中重光氏(被団協代表委員)他を迎え、下記の通り沖縄県主催シンポジウムを那覇市にて開催いたします。会場の残席
本文を読む6/21 2025沖縄シンポジウム 沖縄とともに ―慰霊の日を迎えて―
著者: 小西誠直前になってしまいましたが、講演会&zoomウェブセミナーのご案内です。ぜひご視聴、ご参加をお願いします。●演題「2025沖縄シンポジウム 沖縄とともに ―慰霊の日を迎えて―」 ――平和主義を掲げ日本国憲法をも
本文を読む二十一世紀ノーベル文学賞作品を読む(13-上)
著者: 横田 喬T・トランストロンメル(スウェーデン、1931~2015)――稠密な詩作品で、現実への斬新な道筋を示す スウェーデン生まれの詩人、トーマス・トランストロンメルは2011年、ノーベル文学賞を受けた。授賞理由は「稠密で透光性
本文を読むイスラエルとアメリカはパレスチナとイランでの大虐殺をやめろ!6.20緊急大使館抗議へ
著者: 杉原浩司想定を超えてくる異常事態についていくことが困難ですが、なんとか緊急行動を企画しました。イスラエルは無条件降伏せよ。日本政府は今こそイスラエルに制裁を。ご拡散のうえで、ぜひご参加ください。また、各地でも行動を! 【紹介】イ
本文を読む7・12第5回 響きあうパレスチナとアイヌへのお誘い
著者: 松元保昭核保有国シオニスト・イスラエルと帝国アメリカの共謀による世界戦争の画策は人類に何をもたらすか?民衆抑圧のアパルトヘイト体制を人類はどう克服するか?7世紀以来の和人社会日本帝国の植民地主義・人種主義・軍国主義・男中心主義か
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1104号/「若者に不戦非核の願いを引き継ぐ集い」 テーマ:シベリア抑留を語り継ぐ
著者: 中瀬勝義記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/〔opinion14281:250618〕
本文を読む6/23 沖縄を思い祈る会(添付チラシ)/東京 YWCA CSW69で沖縄の基地問題を伝えてどうだった?
著者: 長谷川りゑ子日時:6月23日(月)20:00-21:00 zoom 無料 (イベントへの寄付付きチケット有) お申込み Peatix https://www.tokyo.ywca.or.jp/peace/nonviolence/ne
本文を読む早わかり本とは違うけど
著者: 藤澤豊もう二十年以上前になるが、同僚の一人に京大の元エースピッチャーだった人がいた。卒業して日本を代表する重機械メーカに就職したが、所属していた事業部が丸ごと外資に売られたことから期せずして外資の従業員になってしまった。事業と
本文を読む第107回労働映画鑑賞会(7/10)
著者: NPO法人働く文化ネット/「リベラル21」上映作品は『人生、いろどり』 「労働」に関する映画の上映活動をしているNPO法人働く文化ネットは、以下の要領で第107回労働映画鑑賞会を開きます。上映作品は『人生、いろどり』。6月の第106回鑑賞会で上映する予定でした
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: NNAFJNNAFJおしらせ【 アジア初の脱原発を実現した台湾とアジアの若者たちの動き 】 ノーニュークス・アジアフォーラム2025 in台湾 報告会 5月16日から20日まで、第21回目となるノーニュークス・アジ
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1103号/1755 年リスボン地震と荒川氾濫
著者: 中瀬勝義〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/〔opinion14279:250617〕 Tags「リベラル21」岩垂弘
本文を読む日本生協連が「平和宣言」を採択
著者: 岩垂 弘戦争も核兵器もない世界の実現を目指す 生活協同組合の全国組織、日本生活協同組合連合会(組合員数3080万人)は6月13日、東京で開いた第75会通常総会で、総会の特別アピールとして「2025年 わたしたちの平和
本文を読む【動画】2025最高裁包囲ヒューマンチェーン
著者: 太田光征2025最高裁包囲ヒューマンチェーン – YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LZtsqSiJch4 最高裁判所は2022年6月17日、国と東電が11年3月11日に起
本文を読む