ツイッターやフェイスブック利用が増えている。野放図な発信を心配していたところ、毎日新聞7月15日付朝刊3面コラム(「風知草」)の指摘に共感した。 「あまちゃん国家」との見出しも秀逸。「ツイッターもフェイスブックも、米国の
本文を読むジャーナリスト・映画監督 古居みずえさんに聞く ~映画『ぼくたちは見た』の子どもたちの「今」を訪ねて~
著者: 古居みずえ【鮫川村焼却炉 反対座り込み】
著者: 園 良太【座り込み場所】放射性廃棄物焼却実証実験施設 現地 (福島県東白川郡鮫川村大字青生野字江堀320) http://samegawatohanawa.blog.fc2.com/ IWj中継もあるようです。 ご注目ください。
本文を読むアジア記者クラブ7月定例会 : 尖閣諸島は本当に日本固有の領土か? 日中両国間で翻弄されてきた琉球・沖縄
著者: 森広泰平2013年8月6日(火)18時45分~21時 明治大学リバティタワー7階(1073教室) ゲスト 村田忠禧さん(横浜国立大学名誉教授) 日中両国の対立の溝が埋まらない。尖閣諸島や両国の軍事プレゼンスを巡って双方が非 難の
本文を読む現行憲法の成果と自民改憲草案を比べてみよう -今一度、参院選の前に考えたいこと -
著者: 岩垂 弘いよいよ参院選である。新聞各紙の予想では、改憲を掲げる自民党が圧勝する気配だ。もしそういう結果になれば、自民党は余勢をかって改憲に向けて突き進むだろう。7月16日付の毎日新聞は自民党優勢が伝えられたことで、早くも各党が
本文を読む7/23 FoEぜみなーる③ 強制される「帰還」-福島の現実
著者: Eri Watanabe◆===========================◇ 7/23 FoEぜみなーる③ 強制される「帰還」-福島の現実 http://www.foejapan.org/energy/evt/130723.html ◇=
本文を読む「泊原発再稼働阻止岩内行動に参加して」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1903】 2013年7月17日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.泊原発再稼働阻止岩内行動に参加して-風、90%は内陸に 放射能が向かう-
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード (10)
著者: 山端伸英66.現行刑法では、どのような刑事事項が「死刑判決」と結びつくのであろうか。ウィキペディアによれば主に次の諸ケースが考えられるそうだ。*ウィキペディア「日本における死刑」参照。 • 刑法(条文番号順) o 内乱罪(77条
本文を読む7/20緊急会議…いま目の前にある危機その2
著者: 林克明~治安維持法制定(憲法21条改悪)・原発推進・TPP参加・ブラック企業政界進出・貧困正社員拡大・秘密保全法・自衛隊海外派兵・軍法会議復活・盗聴法改悪・共謀罪復活・排外主義~・・・ 参院選挙投票日の前日、みんな集まれ。 ■
本文を読む「けーし風 関東 読者の集い」(7月)のご案内
著者: 小野 貴「けーし風」読者のみな様 お世話になります。 ご連絡が遅くなりましてすみません。 雑誌は来ていますでしょうか。 次回「けーし風 読者の集い」は、下記日時会場にて行います。 今回は、四番町の会場になります。 ご確認のうえ、
本文を読む「ショック・ドクトリン」+「スペイン モンドラゴンの奇跡」上映
著者: 寺島皆さまへ 「レイバー映画祭2013 日本と世界の真実」のお知らせです。 7月27日(土)田町交通ビル6階ホールで上映します。 「ショック・ドクトリン」(80分)だけでなく、 「スペイン モンドラゴンの奇跡」(55分)も、
本文を読む世界人類放射能汚染救済対策国際安全基準設置100万年計画
著者: 廣瀬亜紀欧州各地に歴史の流れと共に点在する王家の城には、国王の部屋があり、そこには必ず小さい引き出しの沢山付いた棚やライティングデスクなどがあった。 引き出しの中身は様々な毒薬であったというのは、有名な話である。 各国同志、政略
本文を読む現代史研究会 北一輝と二・二六事件参加して(序・1)
著者: 武田明みなさん、お疲れ様でした。 今回は、現代史研究会だけではなく、社会運動史研究会・同時代社の共催でした。 その分、情報も満載でした。ありがとうございました。 また、2月に続編を要望があれば開きたいとの事ですので、是非、お願
本文を読む平和行進に参加して――このままでいいのかな?
著者: 阿部治平―八ヶ岳山麓から(74)― 7月9日、「2013原水爆禁止国民平和大行進―原村コース」に参加した。「核兵器廃絶をめざし――あなたの一歩が大切です、ぜひご参加ください」という呼びかけに応えたつもりである。 私は集合時間の
本文を読む「はびこる誤った安全論」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1902】 2013年7月16日(火)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.山本太郎さんのこと 行動力が人並み外れてすぐれている 直感のヒラ
本文を読む山本太郎とインターネット選挙
著者: 武田明インターネット選挙、山本太郎氏から学ぶものが多い様に思えます。 ひとりひとりが、山本太郎氏の様に、訴え、そして、政治を、文化を日本を変えようと立ち上がったなら 日本の政治は、本当に変われるのではないだろうか!? 7月21
本文を読む「猛暑日の今夜も響く、反原発の抗議スピーチ」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1901】 2013年7月16日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.山本太郎さんをぜひ国会へ! 原発反対の人が一人でも多く議員になってほしい
本文を読む《7.17チャーター機強制送還への抗議申し入れ行動》
著者: 園 良太法務省・入管が7月6日にとうとう75人のフィリピン人をJALのチャーター機で 一気に強制送還を強行しました。 長年、日本に移り住み、日本の経済を支え、日本に基盤を築いたフィリピン人たちを、 用がなくなったからと、本人達の
本文を読む上映会+シンポジウム「ショック・ドクトリン」のご案内
著者: FURUSHO来る7月20日(土)17時30分より、映画「ショック・ドクトリン」の上映会と関連シンポジウムを開催いたします。 多くの市民に不利益をもたらす新自由主義的政策が、世界中で「民主的」に承認されてきた背景には何があるのか?--
本文を読む3.11をもう一度想起し、原発再稼働・輸出にブレーキをかける立法府を!
著者: 加藤哲郎◆2013.7.15 参議院議員選挙の投票日は次の日曜日です。メディアの予想は、自民党・公明党の圧勝です。憲法96条先行改憲は政策論争の中心からはずれましたが、集団的自衛権の問題が新たに浮上しました。インターネット選挙が
本文を読む「廃炉回避」のため狂奔する日本原電
著者: 池田龍夫原発だけに頼ってきた「日本原子力発電所」は、企業生き残りのため、血迷った方針を打ち出した。浜田康男社長が7月11日、敦賀原発1、2号機(福井県)と東海第2原発(茨城県)の3基について、原子力規制委員会への再稼働申請を目指
本文を読むテント日誌7月14日 経産省前テントひろば673日目
著者: 経産省前テントひろば19時過ぎにテント到着。Iさんが「原発いらない女たちのテントひろば」のぼりを備え付けた。子どもの絵が入った柔らかいタッチののぼりがテント広場をほんわかとさせてくれる。宇都宮健児さん選挙応援で最寄駅前で毎朝のようにビラまき
本文を読むマララさんの国連演説
著者: とら猫イーチイスラム圏のパキスタンで女性や児童の教育を受ける権利を訴える活動を行い、昨年10月にイスラム原理主義テロリスト「パキスタンのタリバン運動」(TPP)のテロに依り頭部を銃撃されて重傷を負っていたマララ・ユスフザイ(Ms.M
本文を読む「手遅れに近づく放射能流出阻止」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1900】 2013年7月15日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.手遅れに近づく放射能流出阻止 海の汚染は待ったなし・・なのに 株主総会ま
本文を読む【東電前アクション!声明】吉田昌郎福島第一原発元所長の死に寄せて
著者: kurihara manabu【東電前アクション!声明】 吉田昌郎福島第一原発元所長の死に寄せて 「英雄視」による死者の政治利用がもたらすものを危惧する http://antitepco.ldblog.jp/archives/29471779.htm
本文を読む「ペンタゴン・ペーパー」で知られるダニエル・エルズバーグ氏によるワシントン・ポスト紙への寄稿:アメリカを脱出したスノーデン氏は正しかった Daniel Ellsberg’s Op-Ed to Washington Post: Snowden made the right call when he fled the U.S.
著者: ピースフィロソフィ―アメリカ国家安全保障局(NSA)の機密文書をリークして、現在は亡命を求めて出国しているエドワード・スノーデン氏に、かつてベトナム戦争に関する機密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」を暴露したために逮捕され裁判を闘ったダニエル・
本文を読む『世界記憶遺産 山本作兵衛からのメッセージ ~炭坑絵師がつなぐ未来~』
著者: 熊谷博子熊谷博子です。 実に約20年ぶりに、民放の特別番組をつくりました。 明日7月15日(月・祝)、午後3時55分より、TBS他 『世界記憶遺産 山本作兵衛からのメッセージ ~炭坑絵師がつなぐ未来~』 RKB(福岡)制作で、T
本文を読む科学史・技術史の研究者有志が「改憲反対」声明 -世界平和アピール七人委のアピールに呼応して-
著者: 岩垂 弘科学史・技術史の研究者の集まりである「日本科学史学会」の会員有志12人が7月9日、「日本国憲法の基本理念を否定する改定に反対する」と題する声明を発表した。6月28日に発表された「世界平和アピール七人委員会」のアピール「
本文を読む「宝永南海大地震の実録が発見された」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1899】 2013年7月13日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本の原発事故後に迅速に国内全原発の廃炉を決定したドイツで いかに反原発
本文を読むいぜん打開策がない、日・韓政府の反目
著者: 池田龍夫安倍晋三政権発足から半年過ぎたが、対韓、対中外交打開の道はいぜん閉ざされたままだ。安倍首相は就任以来、米国、ロシア、欧州、東南アジア、中東などの13カ国を歴訪。積極的な首脳外交は結構だが、中国と韓国訪問にはブレーキがかか
本文を読む