不都合な真実は伏せ、NPOでキャンペーン 6月に横浜市で開かれた第5回アフリカ開発会議は、住友化学が独自に開発したマラリア予防用の蚊帳(オリセットネット)を宣伝する格好の機会になった。同社はオリセットネットを、関連イベン
本文を読む「最近の大地震はノーマークのところで起きた!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1921】 2013年8月6日(火)地震と原発情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.最近の大地震はノーマークのところで起きた! 日本には実はもう一つの知られざるプ
本文を読むオスプレイ追加配備、民意顧みぬ強行策
著者: 池田龍夫MV22オスプレイ12機が山口県の米軍岩国基地に搬入されたあと、8月上旬に米軍普天間飛行場に配備される。普天間には昨年秋にオスプレイ12機が初配備されており、計24機に拡大された。沖縄米軍は全て軍事戦略の一環として進めて
本文を読むミャンマーでの民主化運動とは何か
著者: 岡本磐男私はミャンマーの社会、政治や経済の現況について本格的に調査、研究したことは一度もない。それでもここ数年のミャンマーの社会情勢については少なからず関心を抱いてきた。それというのも新聞等のマスコミの報道によれば、この国を支配
本文を読む原爆投下への抗議に関する一考察 ―「戦後レジーム」を忘れないために―
著者: 半澤健市《原爆投下に対する「帝国政府」の対米抗議》 1945年8月6日の広島、同8月9日の長崎への原爆投下に対して、日本政府(「帝国政府」)は、8月10日に中立国スイス経由で米国政府へ抗議した。抗議の要旨は、「原子爆弾が国際法
本文を読む麻生副総理の「ナチスの戦術を手本に」発言の波紋
著者: 合澤清当然のことながら、この麻生副総理のナチス発言はドイツでは大変な波紋を起こしている。すぐさま「DIE ZEIT」紙が連日にわたってこの記事を載せて批判、「Die Welt」紙も同じく直ちに批判を掲載、そのほか各紙が、この麻
本文を読む「鹿児島県川内原発で、風船とばし、市長・県庁申し入れ、相談会、市内ビラ配り」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1920】 2013年8月5日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.鹿児島県川内原発で、風船とばし、市長・県庁申し入れ、相談会、 市内ビラ配り
本文を読むテント日誌8月4日 経産省前テントひろば694日目…わがテントにはアイドルもいる
著者: 経産省前テントひろばのどかな一日でした。 テントに着くといつものように乱鬼龍さんが反原発川柳を書いたボードをたくさん椅子に立てかけていました。「こうやって置くと通りがかりの人が結構読んで行くんだよ」と、そして観光バスが通るとその一枚を掲げて
本文を読む山本宗補写真集「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」2013年7月末発売のお知らせ
著者: 山本宗補みなさま 暑中お見舞い申し上げます。 山本宗補です。 新刊の大型写真集刊行のお知らせです。 「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」(彩流社) 私の30年近い取材を凝縮したような写真集が刊行されました。 ・・・・・・
本文を読むテント日誌特別版 「訴訟」取り下げ署名のお願い
著者: 経済産業省前テントひろば拡散希望!署名協力のお願い】 <目標1万筆> テント「土地明渡請求訴訟」取り下げを求める請願書署名、再開しました! 第二回口頭弁論において、被告側弁護団は、原告が提出した証拠上で「被告を取り違えている」事を明らかにし、訴
本文を読むテント日誌特別版 7月22日の第2回口頭弁論を傍聴して(その2)
著者: 経産省前テントひろば池辺幸恵(宝塚の平和のピアニスト)さんの傍聴記です。 ■ 今回「脱原発テントといのちを守る裁判」第二回口頭弁論に、関西から来て大法廷の傍聴をさせていただきました。その内容については前回のけしばさん等による詳細な報告に
本文を読むテント日誌特別版 次回口頭弁論等のお知らせ
著者: 経済産業省前テントひろば報告】7月31日に行われた進行協議で、第三回目の口頭弁論と第四回目の口頭弁論で大法廷(103号法廷)が使用される事が決定しました! 7月31日(水)11時~裁判所、原告(国側)代理人、被告(テントひろば側)代理人の間で、
本文を読むテント村第2回目裁判! ! ! !
著者: 国本 勝平成25年8月5日 テント村第2回目裁判! ! ! ! 元、現、国会議員各位732件、報道各位83件、関係各位230件に配信 ファックス及びメール送信4枚 送信元、公共問題市民調査委員会(略、PCR委員会)代表 国本 勝
本文を読む新刊案内:山本宗補写真集「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」(彩流社)
著者: 山本宗補山本宗補写真集「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」(彩流社) 2013年7月末発売。定価4700円+税。A4版、上製、160ページ、モノクロダブルトーン この写真集では、これまで聞き取り取材した戦争体験者の中から
本文を読む「赦して、忘れまい」と「赦して、忘れよう」の間
著者: 岩田昌征椎名重明『カタリスとアモール』(御茶の水書房)の「Ⅴ.自己愛 友愛 隣人愛」に言う。日中戦争を「侵略」と見なし、検挙され、教団から資格剥奪されたまま2007年に至り「名誉回復」された真宗大谷派僧侶「竹中彰元が生きていたら
本文を読む【電気代不払いタイムス】株主総会から見える東電のホンネ
著者: ootomi akira================================== 電気代一時不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年8月4日号 転送/転載/拡散歓迎 =================
本文を読む革命を管理する軍。自らの巨大利権も
著者: 坂井定雄― クーデター後のエジプト(4)― シーシ軍最高評議会議長に率いられる軍がクーデターを起こした論理あるいは信念は「革命の管理」だといえる。 選挙で選ばれたモルシ大統領の政権は、「1月25日革命」後1年4か月間の軍政を
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード (13)
著者: 山端伸英74. 最近の日本の政治家の動きはますます民権から国権へと立場を反動的に変えており、しかも、国際的には「麻生太郎」に代表されるような「ならず者」ナチスの手先が大手を振って歩いている。もうこれは隠しようがないほどの日本国民
本文を読む韓国紙: 太平洋を渡って、日本の恥を悟らせた少女の銅像
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複、長文、ご容赦を! 本日は韓国紙、東亜日報の昨日の社説をご紹介します。 この社説がいうように、日本軍性奴隷被害者のこの少
本文を読む【激動する中東情勢・パレスチナはどうなっていくのか】 ――オスロ合意20周年記念・映画とシンポジウムの集い――
著者: 土井敏邦〈趣旨〉 PLOのアラファト議長とイスラエルのラビン首相がホワイトハウスで歴史的な握手を交わした「オスロ合意」。あれから、今年9月13日でちょうど20に年なります。しかし当時、世界中が期待した「パレスチナ問題の解決・和平
本文を読むエレーナ・トルスカヤ准教授 講演会 「福島の子どもの心のケア」(仮)
著者: DAYS JAPAN、沖縄・球美(くみ)の里エレーナ・トルスカヤ准教授 講演会 「福島の子どもの心のケア」(仮) http://www.daysjapan.net/ 福島原発事故で被災した子どもたちは、想像以上に大きな精神的な不安やストレスを抱えています。 この分
本文を読む「東電のホンネ、希薄な加害者意識、柏崎刈羽原発の再稼働に前のめり」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1919】 2013年8月3日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電のホンネ、希薄な加害者意識、柏崎刈羽原発の再稼働に前のめり、 福島で苦
本文を読む祝島:2日の漁業補償金に関する県漁協の会議は中止されました
著者: 小川正治祝島:漁業補償金に関する総会の部会の中止 2013年8月2日 本日祝島にて予定されていた 山口県漁協祝島支店の総会の部会は中止となりました。 港での祝島島民の怒りの大歓迎によって県漁協関係者は 島に上陸しただけで、乗って
本文を読む8月5日「ナチスを見習いたい』麻生副総理に一発レッドカードを(そして改憲策動 にもレッドカードを)!8.5首相官邸前行動」にご参加を!
著者: 園 良太今日は臨時国会開幕日に合わせて改憲反対の院内集会もあり、今の政権の 凄まじさを本当に痛感しました。 そして麻生の「ナチス」発言、絶対に許されません。ここで麻生を議員辞職させ、 改憲を止めることができるかどうかが、時代の転
本文を読む8月3日(土)18:30防衛省抗議行動へ!
著者: FURUSHOあまりにヒドイ! アメリカはオスプレイを海兵隊の次は空軍に配備し、そして横田・嘉手納にもっ てくるつもり。 さらに、航空自衛隊はオスプレイを買うつもり。 私の頭は循環しています。 何で、日本の政治家は、オスプレイ配備を断
本文を読む沖縄のオスプレイ飛来抗議で、強制排除と不当逮捕!
著者: 園 良太許せません。強制排除しといて「制服を破ったから逮捕」だと?ふざけるな。 今日、以下の防衛省抗議行きます! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000005-okina
本文を読む取材拒否に音無しのメディア
著者: 藤田博司この原稿が読者の目に触れるころには参院選のほとぼりも覚め、選挙の結果があらかじめ想定されていたかのように、政治家もメディアもそれぞれの日常を取り戻していることだろう。おそらく何の反省もなく。反省、って何を?選挙前の予測通
本文を読むTPP交渉の秘密性に国民的反撃を
著者: 醍醐聡甘利TPP担当大臣のフランクな解説 7月23日から日本が参加したTPP交渉の秘密性が大きな問題になっている。この件について、甘利明担当相が去る7月26日に放送されたフジテレビのプライムニュースに出演してフランクに実情を語
本文を読む「8月5日(月)から9月4日(月)までの学習会・デモの案内」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1918】 2013年8月2日(金)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.8月5日(月)から9月4日(月)までの学習会・デモの案内 参加歓迎
本文を読む寿夏祭り2013の予定
著者: オリジン++++++++++++++++++++++++++++ + 寿夏祭り2013 スケジュール 【2013年7月28日現在】 + +*会場は寿労働センター前広場(寿町4-13-1)です。 + ++++++++++++++
本文を読む