中国発のデフレが世界を襲い出した 世界経済にまた一つ、暗雲が広がってきた。世界の工場として急速に生産能力を高めてきた中国で供給過剰が顕在化し、世界の資源、素材、装置、海運などの業界で余剰感が強くなっているのだ。中国景気
本文を読むドイツよりささやかなchristmas greeting
著者: すみ子リヒトナーささやかな、christmas greetingです。 ドイツはクリスマスです。家族全員が集まり、クリスマスのお祝いをします。 夜、18時には多くの人達が教会に行き、帰宅してから、クリスマスの夕食になります。 家族で、
本文を読む空中戦の政治論議
著者: とら猫イーチ日本での政治論議の欠陥は、現実を観ずに空中戦をすることです。 選挙に勝った自民党も、これに反対する政治勢力もご同様です。 典型は、憲法改正に観られます。 憲法第9条の改正に反対する(または賛成する)、と云っても、
本文を読む選挙結果は大衆的政治行動の堅持と発展を我々に要求する
著者: 9条改憲阻止の会2012年12月24日 連帯・共同ニュース第299号 ■ 「嫌な感じ」、「面白くない」というのが僕の周辺での選挙結果に対する最初の感想である。 電話や挨拶で、言葉には出さなくても通じることである。多分、選挙結果の衝撃は
本文を読む【日弁連】 関西電力株式会社大飯原子力発電所の運転停止を求める意見書
著者: 杉原浩司【関連動画】 「大飯原発 活断層はあるのか~調査団メンバー生出演」 (BS朝日「ごごいち」、約30分) http://www.dailymotion.com/video/xv2t5j_yyyy-yyy-yyyy_tech
本文を読む『研究不正と国立大学法人化の影-東北大学再生への提言と前総長の罪』の書評
著者: 希望「研究不正と国立大学法人化の影-東北大学再生への提言と前総長の罪」(日野ら)の第三章を中心に論ずる。当該部分は井上明久東北大学前総長の研究不正と二重投稿の一部に対する東北大学調査検討委員会及び日本金属学会の不適切な対応に
本文を読むパパ、ママ、ボクたちの未来は どうなっちゃうの?
著者: 未来思考今回の第46回衆院選は、本当は過去最高の投票率で、子ども達の未来は 原発もTPPも消費税増税も戦争も無い世界が約束されていたのではないか? とする情報がネット上で溢れかえっている! 「最低の投票率?今まで見たことも無い長
本文を読む東通原発の直下にも活断層
著者: 池田龍夫原子力規制委員会(田中俊一委員長)は先の日本原子力発電所敦賀原発(福井県)に続き東通原発(青森県)の断層調査を行ってきた。12月20日その結果を発表したが、敦賀同様活断層2本の上に東通原発が建てられていることを明らかにし
本文を読む自民圧勝の影の功労者、その名は?
著者: 田畑光永暴論珍説メモ(121) あらためて今度の選挙の党派別当選者数の一覧表を眺める。12党もが参戦した中で自民党が480議席のうちの294を取ったのだから恐れ入る。しかも、自民党自身が「さほど風が吹いているとは感じなかった」
本文を読む「関西電力株式会社大飯原子力発電所の運転停止を求める意見書(要旨)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1702】 2012年12月22日(土)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1. 関西電力株式会社大飯原子力発電所の運転停止を求める意見書(要旨) 関
本文を読む直前のご案内:本日(12/22)現代史研究会があります!
著者: 研究会事務局第270回現代史研究会のご案内 日時:2012年12月22日(土)1:00~5:00 場所:明治大学リバティタワー1001号室(地下1階) テーマ:「戦後の日本政治史を日米関係を軸に考える」 講師:春名幹男(早稲田大学・
本文を読む虚構解体!原発は「文明の凶器」、「文明の利器」ではない =3/8町田集会の成功を、原発ゼロ社会をめざして、いまこそ「大同」を=
著者: 藏田計成(1) 福島県庁舎の空間線量は事故前線量の「25倍」 (2) ICRPのいう「一般公衆」とは「46歳集団」、「0歳集団」の被曝感度は「30倍」 (3) ゴフマンモデル「被曝時年齢別集団」の被曝ガン死数 (4) 胎児の
本文を読む原発労働者・梅田隆亮さんの裁判をご支援ください
著者: 小倉かなへ第4回口頭弁論の日時:2012年12月26日(水) 場所:福岡地方裁判所(301号法廷)(福岡市中央区城内 1-1 地下鉄「赤坂駅」から徒歩5分) 門前集会: 14:00 入廷行動: 14:15 裁判開始: 14:30
本文を読む「選挙と宝くじ(鎌田慧) 東京新聞『本音のコラム』より」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1701】 2012年12月21日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.選挙と宝くじ 鎌田慧 12月18日 東京新聞「本音のコラム」より
本文を読むテント日誌12/19日経産前省テント広場―465日目…衆議員選挙を終えて緊張感が強まってきている
著者: 経産前省テントひろば次前の予想通りの自民党の大勝の衆院選挙であった。14日から福島の方に出掛けていて期日前投票をして行ったが帰りのバスで早々に自民党の圧勝が報じられているのを知ったから、家に帰ってもいつもと違って選挙結果の報道には目も向けず
本文を読むグローガー理恵さんの記事について
著者: SUZUKI RISA初めましてドイツ在住の鈴木と申します。今回 ドイツ紙のChristoph Neidhart氏の記事を読み偏向記事がドイツに発信されていることに疑問を持ちました。検索したところ彼のこれ迄に書かれている記事からも日本への痛烈
本文を読む本間宗究「ちきゅうブッタ斬り」(35)
著者: 本間宗究2012年を振り返って 「2012年の相場」を振り返ると、結局のところは、「嵐の前の静けさ」の状況でもあったようだ。具体的には、「政治の混迷」が加速することにより、「国民の不安感」が高まったものの、まだ、「本格的な金
本文を読む極右による「国家改造」の性格 ――耳栓・目隠しで「日本を取り戻す」(上)
著者: 武藤一羊2012年12月12日記 極右勢力が権力を握り、戦後国家の崩壊の濛埃のなかで彼らの「国家改造」を強行する危険、そうなる弾みに目をつぶるわけにはいきません。出現しつつあるのは、どんな連立政権が望ましいかなど政局論議の枠に収
本文を読む【電気代不払いタイムス】不払いは嫌がらせ?大きな矛盾に目を向けよう! The TEPCO Unpaid Times 2012年12月21日号
著者: ootomi akira大きな矛盾に目を向けよう! と題して少し語ります。 1 円不払いの話をすると、中には、「つまり嫌がらせですね」という方もいま す。そうではなく、これは電力会社の姿勢を正すための抵抗運動であって意地悪 ではありませんからと
本文を読む「憲法改正の『アート』な世界」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1700】 2012年12月20日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.GHQに押しつけられた憲法という言い方は、間違っている 理想的な平和憲
本文を読む「都心の一等地に居座る米軍基地」報告
著者: 増田都子皆様 こんにちは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複、ご容赦を! 12月16日、あびこ平和ネット主催の「麻布米軍ヘリ基地見学会」に参加しました。御案内は、平和ネット会員
本文を読む12.23被ばく労働を考える「がくしゅうかい」
著者: 小倉かなへ被ばく労働を考える「がくしゅうかい。」 「vol.1被ばく労働をめぐる社会構造について。」 ◆日時:12/23(日)13:00開場予定 ◆会場:雑司が谷地域文化創造館 第二会議室 (東京メトロ副都心線 「雑司が谷駅」2番
本文を読む日本の衆議院選挙―過去の右翼陣営への揺り戻し
著者: グローガー理恵12月16日の衆院選挙結果について大変興味深い印象的な記事が南ドイツ新聞に掲載されていましたので、それをご紹介させて戴きます。筆者、ナイトハルト氏によって書かれた論評は、更なる右傾化に突入した日本の政治的風潮を見事に捉え
本文を読む孫崎享氏のTwitterより”申し訳ないが日本国民、馬鹿な選択をしたもんだ”など
著者: 孫崎享12月19日 ニコニコ:「総選挙を振り返ってみよう」放映のコメント。がっかりしましたね、統一戦線組めなかった、電撃戦はメディアを味方にしないと難しい、ネットの力もまだまだ、これで終わったわけではない、ネットで改革の風を作
本文を読む「12・16/反革命」の開始 -総選挙結果に関するY君への手紙-
著者: 半澤健市Y君 最近便りがありませんが如何お過ごしですか。 30代半ばの働き盛りで「年寄りの繰り言」には興味がなくなりましたか。 それとも個人的に難しい事情でも発生したのですか。たまにはウンとかスンとか言ってきて下さい。 《10年
本文を読む「12月13日 東京新聞『3.11後を生きる』から、詩の紹介」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1699】 2012年12月19日(水)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.
本文を読む「衆院選挙結果、岩手県を見習ってほしい 脱原発4党で40%弱~岩手では、未来、社民が人気」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1698】 2012年12月19日(水) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.衆院選
本文を読む原発はどしどし新規建設・再稼働!?
著者: 大野 和美日本の皆さんは、もう原発を廃止する事を諦めたようだ。自民党は原発を推進した最大の政治勢力で、今回の大事故への責任はとてつもなく重い。しかし、これまでも主要マスコミはその点の追求はほとんどないまま、今回の選挙結果で原発問題
本文を読む現実と政治・社会の未来 再論(1)
著者: 三上 治福島で開かれたIAEA(国際原子力機関)の会議への福島の女性たちの抗議行動支援の帰りのバスの中で選挙結果についての一報を聞いた。18時を少し過ぎたところだ。自民党と公明党が三百に迫り、民主党は惨敗だということだった。ほぼ
本文を読むテント日誌12/12日経産前省テント広場―458日目…それでも変わらぬ師走の日々
著者: 経産前省テントひろば巷でもあまり選挙の騒音は聞こえずいつもの師走というべき光景がある。師走になるとカレンダ―が登場する、友人から贈られてくるものもあって楽しい。テントのなかにもいくつものカレンダ―が届いている。あまり考え事をしない人のためせ
本文を読む