過ぐる「大恐慌」の発端はNY株式の暴落であった。 1929年10月のことである。 《1929年恐慌の後に何がきたのか》 暴落直前のダウ平均の高値は381ドル、それが3年後に安値40ドルをつけた。株価は9割下ったのであ
本文を読む新型コロナウイルス禍は、政府と国民を映す鏡
著者: 野上俊明新型コロナウイスルスは欧米にも拡大して、世界の感染者は3月中旬で16万人を超えているといいます。多くの著名人がそれで亡くなったこともあり、1918年のインフルエンザ・パンデミックは歴史教科書的事実としては知っておりまし
本文を読むテント日誌3月19日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 さいたま市がマスク配布で朝鮮幼稚園を除外 3月13日(金) 朝から頭が痛い。花粉症の痛みかな?と思いつつ花粉症の薬を飲んで家を出た。事務所に着くころになると気分も悪くなる。事務所に着くと
本文を読む日程変更のお知らせ 4月4日予定のフォーラム(小幡道昭氏、貨幣論と現代資本主義)は、■6月6日(土) 午後1時30分-5時 に変更
著者: 矢沢国光4月4日に予定していたフォーラム(小幡道昭氏、貨幣論と現代資本主義)は、中止し、 ■6月6日(土) 午後1時30分-5時 に延期して実施することにしました。会場は、同じ本郷会館を予定しています。 なお、小幡氏が4月4日の
本文を読む目くらましのような?「オーバーシュート」「ロックダウン」って
著者: 内野光子3月19日、夜遅く専門家会議の記者会見が開かれた。前回は患者集団を意味する「クラスター」なる用語が登場したが、今回は、爆発的患者急増を意味する「オーバーシュート」、都市封鎖を意味する「ロックダウン」という言葉が飛び出した
本文を読む「新型コロナウイルス」のパンデミックと「ペスト」
著者: 合澤清今や「新型コロナウイルス」が世界的に大流行(パンデミック)です。パンデミックなどという聞き慣れない言葉に驚かされたのですが、ギリシャ語のパンpan(汎)+demos(大衆)から来ていることを辞書を調べて初めて知りました。
本文を読む河井案里の議員失職は当然として、問題は河井克行起訴が実現するかである。
著者: 澤藤統一郎広島地検が、自民党・河井案里参院議員の選挙運動員3名を逮捕したのが3月3日。その勾留期限が24日に迫っている。昨日(20日)来、処分内容の見通しが、各メディアで語られている。いずれも、「関係者への取材で明らかに」とされて
本文を読む戦争画とプロパガンダ
著者: 髭郁彦1月18日から3月1日まで埼玉ピースミュージアムで「描かれた戦争―絵に託した思い―」というテーマ展が行われていた。川口市立図書館にあったフライヤーをたまたま見つけた私は、この展覧会が非常に意味のあるものであると思った。
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3888
著者: たんぽぽ舎2020年3月21日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.高浜原発に関わる不正は「再発防止」だけでは許せません 関西電力へ「原発事業からの撤退を求めます」 3/18関西電
本文を読む本日(3/21)「上関原発を建てさせない」思いを届けよう!
著者: 三枝信子みなさま 桜の気配がありつつも、新型コロナウイルス感染などで、 落ち着かない日々ですね。 そんな中ではありますが、 本日、原子力発電所を新しく建てようという計画を阻止するため、 上関原発建設反対の「同時パフォーマンス」行
本文を読むお江戸舟遊び瓦版736号/折原利男編 『脱原子力明るい未来のエネルギー』
著者: 中瀬勝義折原利男編 「脱原子力明るい未来のエネルギー」 新評論 20.3.11 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2020/03/1b3b83525726f97707
本文を読む安倍内閣の刑事司法私物化を狙う「検察庁法改正案」を撤回せよ
著者: 澤藤統一郎泥棒は夢を見る。警察官の人事をオレが握ることができれば、安心して仕事ができるんだが…。反社の諸君も夢を見る。検事の人事をオレが握ることができさえれば、心おきなく大きな仕事ができるだろうに…。そして、安倍晋三も夢を見る。検
本文を読む3/22(日)【youtube配信も】「韓国のキャンドル革命と、ソウルの市民民主主義」@小金井市市民会館 萌え木ホール
著者: 紅林進「韓国のキャンドル革命と、ソウルの市民民主主義」 日時:2020年3月22日(日)18:00より(17:40開場) 場所:小金井市市民会館 萌え木ホール(JR武蔵小金井駅南口より徒歩7分 小金
本文を読むNHKの会長、経営委員長!顔をあげて答弁せよ!~自分の言葉で語れない人々
著者: 内野光子昨夜の日付が変わる頃、NHK総合テレビの11時45分から、来年度NHK予算審議がなされた3月17日開催衆議院総務委員会の録画が放映された。だれがこんな時間に見ますかね。視聴率がもっとも低い時間帯ではとも思う。フルでは、以
本文を読む生徒たちへのコロナ感染防御よりも、「日の丸・君が代」強行が大切なのか。
著者: 澤藤統一郎本日(3月19日)、「卒業式処分をするな!都教委要請行動」。32名の要請団に私も交じって、いくつもの課題について要請と質問を重ねた。 いくつもの課題の根底に、民主主義国家の教育の場にふさわしからぬ「国旗・国歌(日の丸・君
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(252)
著者: 本間宗究(本間裕)日銀保有国債の大量償還 現在、「日銀が保有する国債の大量償還」が危惧されているが、この点に関する問題は、「本当の危機」が理解されていないことであり、私自身としては、「二つの危機」を憂慮している。つまり、最初が、「国債の償
本文を読む海峡両岸論 第112号 2020.3.18発行 - 安倍政権下では難しい日中改善 習訪日延期と腰定まらぬ対中政策 -
著者: 岡田 充新型コロナウイルス肺炎「COVID19」の感染はイタリア、イラン、米国に一気に広がり、世界保健機関(WHO)=写真 テドロスWHO事務局長=は3月11日、「パンデミック」宣言をした。トランプ米大統領は、英国を除く欧州各
本文を読む報告】伊藤忠アビエーションは長距離巡航ミサイルの輸入をやめろ!東京・名古屋同時行動
著者: 杉原浩司少し遅れましたが、3月9日に行った東京・名古屋での同時行動のご報告です。 こうした取り組みがもっともっと拡がってほしいと思います。 皆さんも「死の商社」に声を届けてください。こうした時だからこそ、一人ひとりにできるアクシ
本文を読むDHCスラップ反撃訴訟最終法廷で5度目の勝訴 ―「DHCスラップ訴訟」を許さない・第174弾
著者: 澤藤統一郎本日(3月18日)、コロナ禍のさなかの東京高裁511号法廷で、DHCスラップ反撃訴訟控訴審判決言い渡しがあった。おそらくはこれが、DHC・吉田嘉明と私との一連の訴訟において開かれる最後の法廷となる。 この事件が起きたのが
本文を読む「悪夢」のアベノミクス
著者: 盛田常夫「黒田バズーカ砲」で始まった目先の景気浮揚を狙うアベノミクスは、コロナ災禍に遭遇して、元の木阿弥になりそうだ。自然災害であれ人災であれ、危機的状況の勃発時に、経済政策の正否が明々白々となる。アベノミクスの政策的正当性が
本文を読む「緊急事態」の名を借りた権力の集中と人権蹂躙的統制に断固反対する ― 宗教者緊急声明紹介
著者: 澤藤統一郎新型コロナウイルス対策のためとする特措法改正には、各界からの反対が強い。宗教界も例外ではない。 「信教の自由」を侵害する新型コロナウイルス対策のための特措法改正に反対する宗教者緊急声明(3月13日付)を紹介する。 呼びか
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】359 新型コロナウィルス情報震源地はWHO?UN?US?
著者: 平田伊都子「東京オリンピック開催は一年後にしたほうがいいでないか?」と、令和2年3月12日、トランプ米大統領が漏らすと、日本は東京オリンピックの中止・延期を巡って大騒動。 3月12日、ARDドイツ公共放送で、「東京オリン
本文を読む韓国通信NO631
著者: 小原 紘韓国通信NO631 『運命』文在寅自伝―から日本を考えた 廬武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が自殺してから11年の年月が流れた。若者たちの熱狂的な支持をうけ彗星のように現れ、若干57才で第16代大統領に就任。当時の韓国社会の
本文を読むお江戸舟遊び瓦版735号/宇都宮健児さんと東京都政を語る会in 江東・映画『サマショール~遺言 第六章』
著者: 中瀬勝義宇都宮健児さんと東京都政を語る会 in 江東 豊田直巳、野田雅也監督 映画『サマショール~遺言 第六章』 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2020/03/6
本文を読む最高裁前緊急アクション 最高裁による沖縄県が提訴した「辺野古訴訟」の上告却下に抗議する
著者: nohira報道によると、辺野古新基地建設を巡る「国の関与」取り消し訴訟で、 最高裁は沖縄県の上告に対する判決を今月26日に下すことを決めました。 国側の勝訴となった一審福岡高裁那覇支部判決を見直すために必要な口頭 弁論が開かれ
本文を読む【緊急案内】関電東京支社緊急抗議行動(18日(水)本日17時~18時)
著者: 木村雅英再稼働阻止全国ネットワークからの案内です。 本日関西電力東京支社への抗議行動をします。 ご参加を。 【関電東京支社緊急抗議行動】 3月14日に関電第三者委員会が調査報告書をまとめ、総額3億6千万の不正を確認しました。 し
本文を読む青山森人の東チモールだより…政治ゲームはギリギリまで
著者: 青山森人3月3日は、ベテラーノ(元戦士)の日 3月3日は「国民ベテラーノ(元戦士)の日」です。「3月3日」が「国民元戦士の日」と決められたのは、2016年の3月1日から3日までの3日間をとおして東チモールの元ゲリラ兵士や抵抗運動
本文を読む今を生きるために
著者: 藤澤豊一月二十六日日曜日、知り合いに誘われて民俗学関係のセミナーに出かけた。技術畑が長かったこともあって、民俗学にはとんと縁がなかった。これからも何があるとは思えないが、話の後に雅楽の生演奏が聴けると聞いては断れない。雅楽に特
本文を読む森下俊三NHK経営委員長の辞任を求める署名にご協力を ー (転載・拡散のお願い)
著者: 澤藤統一郎2020年3月16日 放送法を踏みにじり、NHKの番組制作を妨害した 森下俊三氏のNHK経営委員辞任を求める署名運動 へのご協力のお願い 民主主義と国民の知る権利を大切とお考えの皆さま NHKこそは国内最大の影響力を誇
本文を読む[パンデミックの政治3] いよいよパンデミック、文明史的検証に[パンデミックの政治3] いよいよパンデミック、文明史的検証に
著者: 加藤哲郎2020.3.15 3月の予定が次々にキャンセルされ、今日はもともと3/11から9年目の福島にいる予定でしたが、高齢者ゆえの自宅蟄居になったので、予定外の臨時更新。3.1ビキニデー、3.8 国際女性デー、3.10東京大
本文を読む