主催 世界資本主義フォーラム 日時 2018年7月7日(土) 午後2時~5時 会場 本郷会館 東京都文京区2-21-7 電話 03-3817-6618 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/
本文を読む今年の6月15日は・・・、第一歌集『冬の手紙』のころを思い出す
著者: 内野 光子今年の6月15日は、病院で少し大掛りな検査を受けた直後だったので、家で静かに過ごし、1960年6月15日前後のことから私の第一歌集『冬の手紙』(1971年)のころまでのことを思い出していた。1960年は、私が母を亡くし
本文を読む大阪に大地震が来た!
著者: 熊王信之2018年6月18日午前8時前に、私の住む大阪府南部が激しく揺れました。 当日、何時もより遅く起きてキッチンで我が家の年寄猫に飲ませる腎臓病の薬を調整している処でした。 行き成り、床が上下に揺れてゴーと云う地鳴りのような
本文を読む世界一高い供託金の廃止を!! 立候補する権利をみんなの手に。「供託金違憲訴訟」第8回裁判
著者: 紅林進日時:2018年6月29日(金)14時 13:15~ 【東京地裁前アピール】 13:30~ 【入廷行動】 14:00~ 【開廷】東京地裁103号法廷 ※直接、東京地裁103号法廷前にお並びください。(入廷は先着順となりま
本文を読む韓国英陽・沖縄「恨(ハン)之碑」~記憶・責任・平和を築く~
著者: Sigeko Kakiuchi「恨之碑」は、太平洋戦争時に朝鮮半島から強制連行され、沖縄で軍夫または性奴隷とされ、殺された無辜の民を追悼し、過去の過ちを記憶し、平和な未来を築くため…1999年8月12日韓国・慶尚北道英陽に、2006年5月13日沖縄・
本文を読む第31回 「福島県民健康調査検討委員会」結果報告 概略速報
著者: 田中一郎第31回福島県「県民健康調査」検討委員会 OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2269 (みなさま、カンパのご協力もよろしくお願いいたします:サイト内参照)
本文を読む戦争は見る人の位置によって立場によってまったくの別物なのだ。
著者: 澤藤統一郎毎日新聞夕刊の連載小説が、石田衣良「炎のなかへ~アンディ・タケシの東京大空襲」。1945年3月10日未明の東京大空襲が描かれている。 「3月9日」が長く続いて、腹を空かせながらも健気に生活する子供たちの描写のあとに、とう
本文を読む小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑について
著者: 熊王信之小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑が、またもや話題に上っています。 この疑惑。 以前にも一部芸能人から呈されたことがありましたが、現地からカイロ大学関係者の祝福の声も届けられて、疑問を呈した人が赤恥を晒される始末でした。
本文を読む公職選挙法違反と小池百合子『虚飾の履歴書』
著者: 箒川兵庫助小池百合子『虚飾の履歴書』についてはよく知らない。しかし若い時,小池氏のエジプト大学卒業という肩書を知って,英米の大学ならいざ知らず,普通の人が考えないような大学を卒業された異色の方と思ってきた。それが今,疑惑に包まれて
本文を読むテント日誌6月16日…樺さんを偲ぶ会から文科省前の抗議行動へ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 安倍退陣を要求する国会前大行動があった 6月10日(日) 梅雨入りの小雨がぱらつく日曜日、経産省前では街宣車が止まって、「安倍政権の退陣を要求する6.10国会前大行動」が始まる前に財務省
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】267 あまりに政略的なモロッコ・サッカー
著者: 平田伊都子イード・アル・フィトル(ラマダン明けの祭り)は、西サハラでもモロッコでも6月15日から始まりました。 一カ月間の断食行を終えて、開放感と充実感にイスラム教徒たちは盛り上がります。 殊にモハンマドⅥ世モロッコ国王殿下は、
本文を読む2018年6月13日の韓国・統一地方選挙の結果について
著者: 丸山茂樹https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/06/97c1aa3617c533da9b9fc1ced646f76c.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https:/
本文を読む小池百合子『虚飾の履歴書』 ― 学歴詐称疑惑
著者: 澤藤統一郎小池百合子。この人、一時は飛ぶ鳥を落とす勢いだった。都知事になって、築地市場の豊洲への移転を見直すのかと思ったが、見直しをやめた。オリンピック関連についても、見直すようで見直さない。断固貫いたのは、9月1日の関東大震災朝
本文を読むガザ抵抗の2か月.死傷者1万3千人以上(2) - 世界最悪の生活環境の中に閉じ込められた190万住民 -
著者: 坂井定雄トランプ政権下の米国が大使館をエルサレムに移し、国際管理都市としてイスラエルの首都と認めることを拒否してきた国際社会に挑戦した翌日、英BBCは国連諸機関の報告を基にして、詳細な「イスラエル、パレスチナ紛争―ガザの生活」特
本文を読む渡部富哉講演会のお知らせ
著者: 由井 格日時:7月21日(土)午後1:00~5:00 演題:「解明されたゾルゲ事件の端緒―松本三益の疑惑を追って」 前回に続き第2回目 講師:渡部富哉(社会資料センター) 場所:専修大学・神田キャンパス5号館 配置図 5階 57
本文を読む書評:矢吹晋著『中国の夢』
著者: 朝 浩之https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/06/5dc09f5be2d6bc2d93fdf325996866f5.pdf 初出「週刊金曜日」より、矢吹晋氏の許可で転載しまし
本文を読む6/23(土)~6/29(金)長編ドキュメンタリー映画『ひめゆり』
著者: 大井有沖縄慰霊の日(6月23日):沖縄戦の組織的な戦いが終結した日とされますが、離島を含む局地的な戦闘は続き9月7日に降伏文書への調印が行われました。 平和を願う鎮魂の想いの中、この日は県内各地で慰霊祭が行われます。 「ポレポ
本文を読む【直前再送】<NAJAT講座>6/19「武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議に向けて」
著者: 杉原浩司サウジアラビアやアラブ首長国などの連合軍に支援された政権軍によるイ エメン・ホデイダへの侵攻は、アメリカやイギリスなどによるサウジへの 武器貿易条約(ATT)違反の武器輸出によって支えられています。世界の 武器貿易に日本
本文を読む『月刊イオ』寄稿 「”蚊帳の外”・日本はどうする」 What should Japan do in the peace process of Korean Peninsula?
著者: ピースフィロソフィー『月刊イオ』7月号に掲載された記事を許可を得て転載します。これは、5月末に書いた記事です。あれから米朝首脳会談が6月12日にシンガポールで開催され、トランプ大統領は記者会見で在韓米軍の撤退や米韓軍事演習の中止に言及しまし
本文を読む明治はその始まりに英知を失った-横井小楠と「天地公共の道理」
著者: 子安宣邦「有道無道を分たず一切拒絶するは、天地公共の実理に暗くして、遂に信義を万国に失ふに至るもの必然の理也。」 横井小楠『夷虜応接大意』[1] 私は「明治維新100年」がいわれた時期に横井小楠をめぐる論文を書いて
本文を読む続々・日本国憲法前文を改正すべき5大ポイント
著者: 一人負彦私は、以前から申し上げているとおり、憲法改正の議論をするのであれば、まず前文から始めるべきだと思っております。 また私は、日本国民として、今、全世界に向け、新たに我が国の憲法を宣言するとしたら、どんな言葉がふさわしいかを
本文を読む「新聞を読むことの効用」──周回遅れの読書報告(その60)
著者: 脇野町善造ある程度文字を読めるようになってから、身辺にはずっと新聞があった。純農村というべき田舎で生まれ育ちだったが、どういうわけか、自宅に届けられていたのは地元紙(ローカル・ペーパー)ではなくて、中央の経済紙だった。その手薄な
本文を読む通常国会最終盤。これからは、数の力でゴリ押しすだ。
著者: 澤藤統一郎さあ、これからだ。第196通常国会は最終盤。これからが、アベ内閣と自民党の本領発揮の時期なのだ。これからが、数の力の見せ所だ。アベ一強はダテではないことを実証しなければ、アベ三選もおぼつかない。6月20日に会期終了の予定
本文を読む朝鮮半島から東アジアの緊張緩和・非核化へ
著者: 加藤哲郎2018.6.15 世界史は、動き始めました。6月12日シンガポールでの米国トランプ大統領と北朝鮮金正恩労働党委員長の米朝トップ会談は、「新たな米朝関係の確立と、朝鮮半島における持続的で強固な平和体制の構築に関連する
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3391
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3391】 2018年6月16日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発立地を歩いて (「その1」3回に分けます) 「私は福島(第一原発
本文を読む中村研一の戦争画
著者: 髭郁彦そこに戦争画が飾られていることを期待して美術館に向かった訳ではない。この画家が辿った変遷の中で、画家が描いた戦争画の位置について考えてみたいと思ったのだ。はけの森美術館は東京都小金井市の閑静な住宅街にある小さな市立美術
本文を読む「保守速報」サイトからすべてのバナー広告が消えた。 ― これが企業の合理的判断なのだ。
著者: 澤藤統一郎私には、ネット世界の見通しが利かない。どちらを見回しても、あふれかえるデマとヘイトに辟易せざるを得ない。ネトウヨ諸君は、権力者や富のあるものにはへつらって、弱い立場にあるものへの誹謗中傷に余念がない。実は、ヘイトのサイト
本文を読む【行動予定】とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会
著者: kimura-m(「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」の案内を転送します。重複お許し願います。 末尾に「稼働40年を迎える老朽原発、首都圏にある「東海第二原発」を20年延長させないでください」署名案内があります。署名願います。)【行
本文を読む「学習指導要領」の暴走を止めよう! (3) 「前文」を付された、「総則」の抜本改定は何を意味するのか? ―「中学校学習指導要領」(2017年3月告示)の批判的検討② ―
著者: 青木茂雄2018年3月に、前年の小中学校に続いて高等学校の新学習指導要領が改定公示された。教育基本法改悪以後、2度目の学習指導要領改定で、明らかに改悪である。詳細についての批判的検討と、対応策の提起が必要であるが、まずは昨年(2
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 590号
著者: 中瀬勝義緊 急 フ ォ ー ラ ム 「 ク ロ マ グ ロ 漁 獲 規 制 の 問 題 点 」 を紹介します https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/06/8c86938033f
本文を読む