辺野古・大浦湾から 国際法市民研究会 国家主権の回復運動 沖縄でいわれる「軍事的植民地」とは、沖縄の米軍基地を自由に使用させるために、国家主権が部分的に放棄または抑制される状況のことだろう。他国による領海領空の侵犯がわ
本文を読むあらためて国民主権を確認しよう。天皇生前退位の可否は、主権者の意思次第なのだ。
著者: 澤藤統一郎言うまでもないことだが、国民が主権者。その主権者の意思に基づいて天皇という公務員の職種が設けられている。天皇は、憲法遵守義務を負う公務員の筆頭に挙げられ、他の公務員と同様に国民全体に奉仕の義務を負う。その天皇は、日本国憲
本文を読む【案内】原子力規制委員会院内ヒアリング集会「本当に伊方原発3号機を稼働するの?」
著者: kimura-m8月9日(火、明日)に院内集会をします。 原子力規制庁から、技術基盤課2人、原子力規制部2人、計4名の参加の返事がきました。 伊方3号機再稼働について追求します。 多くの方々にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。 (
本文を読む【要申込】オリンピックは「平和の祭典」なのか?(PARCワンコイン・トークサロン)
著者: 紅林進9/12 【PARCワンコイン・トークサロン】 オリンピックは「平和の祭典」なのか? http://www.parc-jp.org/freeschool/event/160912.html 4年後に控えた東
本文を読むテント日誌8月7日…暦の上では立秋だけど
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1792日 暦の上では立秋だけどまだまだ暑い。 今日も自転車の人たちが心配して寄ってくれた。 乱さんがむしろ旗に書いた「テントから視えたこの国この時代」を持ってみんなで記念撮影をした。 Y子さんの差し
本文を読むテント日誌8月6日…71年目の広島原爆の日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1791日 今日は色々なことがあった。(8月5日の事から) 最高裁の判決の報道がされた後、気のせいかテントをチラチラ見ていく人が多い ように思う。 写真を撮っていく人もいるのでチラシを渡す。 午後東京
本文を読むアジア的専制のイデオロギーとしての法家思想
著者: 中野@貴州PDFダウンロード: アジア的専制のイデオロギーとしての法家思想 (画像右上隅をクリックすると拡大ポップアウトします。またポップアウト画面の上部バーにPDF展開ボタンがあります) https://chiky
本文を読む「日本国憲法は、原爆死没者の遺言」ーアベ首相は、この語りかけに真摯に答えよ。
著者: 澤藤統一郎8月は、戦争と平和を考える季節。とりわけ上旬は、原爆の犠牲を見つめ直すとき。中旬はあらためて戦争の原因と敗戦の決断が遅れた理由を考え直すとき。そして下旬は、日本再生の理念を再確認するときではないか。加えて、今年の8月には
本文を読むトルコ・クーデター未遂事件の真相 ―非常事態宣言で大弾圧、政権の周到な陰謀か
著者: 坂井定雄7月15日夜、トルコで発生したクーデター未遂事件。トルコ最大の都市イスタンブールと本土をつなぐ2本の橋を反乱派の兵士が占拠、首都アンカラでは国会やテレビ局などで銃撃戦があり、反乱派は国営テレビで「全権を掌握した」と発表
本文を読む映像で知った演劇人のむごたらしい被爆死 ~被爆71年 桜隊原爆忌に参加して~
著者: 醍醐聡2016年8月7日 昨日、目黒の五百羅漢寺で開かれた「被爆71年 桜隊原爆忌」に参加した。朝から、この夏一番と思える夏の日射しがきつかった。私は3回目の参加だが、今年は連れ合いと一緒に出掛けた。 被爆71年 桜隊原
本文を読む8・8 ルネサンス研定例研究会ご案内
著者: 菅孝行日 時 : 2016年8月8日(月)18:00~21:00 場 所 : 明治大学研究棟(リバティータワー裏)4階第二会議室 報告者 : 高橋若木(対レイシスト行動集団(Counter-Racist Action Coll
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2852
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2852】 2016年8月6日(土)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ※編集部から 沖縄(高江等)と原発(東電福島事故とその後)は、現代日本の2つの焦
本文を読む稲田朋美核容認防衛大臣誕生の悪夢
著者: 澤藤統一郎都知事選の敗北を引きずっての8月である。脱力感が抜けないまま、はや原爆忌。この間、内閣改造があって、えっ? 稲田朋美が防衛大臣だと?。悪い冗談はほどほどに、と言わざるを得ないできごと。共和党の大統領候補となったトランプ同
本文を読むTPPを批准させない!全国共同行動8.20キックオフ集会
著者: 紅林進この全国共同行動スタート集会として、秋の臨時国会でのTPP協定批准阻止向け た中央・地方での行動について、大いに議論し意思統一するため、次の通り「キック オフ集会」を開催します。 (1)日時:8月20日(土
本文を読む情況的発言:「邦に道なし」
著者: 子安宣邦ミュンヘンのホーエンツォレルン通りを見下ろす一室に着いて一週間がたった。この部屋で私はもっぱら仁斎『論語古義』の現代語訳原稿の整理に励んでいる。「公冶長」と「雍也」の二篇の原稿整理を終えた。日本でやったら二月も三月もかか
本文を読む中国の人権派弁護士弾圧の報に、治安維持法時代の弁護士受難を思う。
著者: 澤藤統一郎時事や共同の配信記事によると、中国の「人権派弁護士」に対する弾圧がエスカレートして、有罪判決が相次いでいる。かつての天皇制政府による治安維持法による弾圧にも似た理不尽が今も現実に起こっているのだ。隣国の問題として座視する
本文を読むオバマ大統領の広島演説の一節を誤訳? - 朝鮮人犠牲者数の表現で -
著者: 岩垂 弘5月27日にオバマ米大統領が広島で行った演説に対し各新聞社がつけた翻訳で、一部の新聞社が誤訳をしたのではとの指摘が、ヒロシマに関心をもつ人々の間から出ている。被爆した朝鮮人について言及した部分の翻訳についてだが、オバマ
本文を読むバラク・オバマは広島へ何しに来るのか(4) ―高村薫の文章に共感する―
著者: 半澤健市高村薫の連載「作家的覚書」のタイトルは、「2016年のヒロシマ」であった(『図書』、岩波書店、16年8月号)。 彼女はオバマ米大統領の広島訪問を、「私にはひどく不思議に感じられた」と書いている。私(半澤)は、高村のわず
本文を読む都知事選(最終回):敗因を外に求め、自省できない革新に未来はない 【追伸】(2016年8月4日)
著者: 醍醐聡2016年8月1日 【追伸】(2016年8月4日) この記事に寄せられた2件のコメントと、それぞれに対する私の短い応答コメントを以下に追記する。 「『文春』『新潮』などの「女性問題」報道で鳥越氏側は「疑惑
本文を読むテント日誌8月4日…韓国からの訪問者
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1789日 韓国からの訪問者との話が長く続いた(8月3日事から) 今日はAWCの関係する韓国の方が来られるというのでテントに行った。 恒例の「アベ政治を許さない」を掲げる日だったので国会前に行ってきた
本文を読む沖縄・高江の闘いと連帯するロックアクション@京都
著者: uchitomi makoto沖縄・高江の闘いと連帯するロックアクション@京都 https://www.facebook.com/events/656300811188160/ 毎月6日、行っている秘密保護法廃止を求めるロックアクションですが、今月
本文を読むパロディ:タケシ風「都知事選感想」
著者: 盛田常夫それにしてもオイラには分からないね。今回の都知事選だよ。何が争われたのか、さっぱり分かんないよ。要するに、人気投票だね。誰がなっても、東京都の巨大な官僚組織に1人で立ち向かうことなんかできないんでね。石原さんだって威勢
本文を読む祝。海区調整委員選挙に、浜の一揆訴訟原告から2名が当選。
著者: 澤藤統一郎昨日(8月3日)、岩手県海区漁業調整委員会委員選挙の投開票。浜の一揆衆から立候補したお二人(菅野修一・藏德平)がみごとに当選した。立派なものだ。たいしたものだ。これで、三陸の浜の空気が少し変わるのではないか。もしかしたら
本文を読む今週末の番組のご案内です。8月6日、広島平和記念日の夜、長崎の被爆者の方々のドキュメンタリーを放送します。ご覧いただければ、幸いです。
著者: 塩田純ETV特集 54枚の写真~長崎・被爆者を訪ねて~ 8月6日(土)23時~Eテレ 8月13日(土)0時~再放送(金曜日深夜) 去年、アメリカ国立公文書館で、長崎の被爆者を写した54枚の写真が発見
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】171 砂漠に打ち水
著者: 平田伊都子日本時間の2016年8月6日6時から11時にかけて、リオデジャネイロ・オリンピック開会式が行われるそうです。 ちょうど開会式の最中に、日本庶民にとって大事な瞬間、原爆投下の8時15分が訪れます。 <平和の祭典>と銘打っ
本文を読む利権と理念、選挙と政治
著者: 藤澤豊参院選はおおかた予想していた通りの結果になった。結果だけを見れば、改憲派が護憲派に勝ったということなのだが、改憲か護憲かがどれほど投票に影響を与えたかを考えると、一概にそうとも言えない気がする。有権者は、いつものように、
本文を読む8・5 安倍政権による暴力的な高江ヘリパッド基地建設強行(N-1裏テント撤去)を許さない京都緊急行動
著者: uchitomi makoto8・5 安倍政権による暴力的な高江ヘリパッド基地建設強行(N-1裏テント撤去)を許さない京都緊急行動 https://www.facebook.com/events/117638388679610/ 【高江支援緊急行動@
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 445号
著者: 中瀬 勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/08/f4cc085f47a18610e7bf6fbe0d1ce312.pdf 記事出典コード〉サイトちきゅう座http://ww
本文を読むネトウヨ諸君、匿名でも探し出される。インターネットの誹謗中傷に高額賠償判決。
著者: 澤藤統一郎本日(8月3日)東京地裁民事第24部で、注目すべき判決が出た。新しい法解釈を含むところはまったくないが、インターネット上に氾濫する匿名言論の誹謗中傷記事に歯止めが掛かることを期待させる判決である。 在特会の京都朝鮮学校襲
本文を読む幸せ日本、鈍感日本―安倍内閣万歳!と叫ぼうか
著者: 田畑光永暴論珍説メモ(147) 参院選、都知事選、新経済対策発表、内閣改造と続いた一連の政治イベントというか騒動というかが昨日(8月3日)で決着し、安倍改造内閣がスタートした。おそらく今日の新聞には「ベテラン中心の実務型内閣
本文を読む