地 獄 を さ ま よ う 魂 ――高橋たか子・洗礼まで―― 目 次 【Ⅰ】 作家の特徴 (4/5掲載分) ―『渺茫』によって― 【Ⅱ】 わたしが真犯人なの――?(今回掲載分) ―「ロン
本文を読むショーンKさん、ありがとう
著者: 藤澤豊知り合いからショーンKさんの話を聞いた。テレビを見ないわけではないのだが、見る番組が偏っているのだろう。ショーンKと言われても、誰のことなのか分からなかった。話を聞いているうちに、チャンネルを回していて、何かの拍子でみた
本文を読む言論・表現の自由、報道の自由、政治活動の自由を守れ(3)=言論がおかしくなった社会は、まもなく愚劣な支配権力が猛威を振るう悲惨で深刻な経済・社会状況に陥る
著者: 田中一郎日本の言論状況や言論・表現の自由がおかしくなり始めました。特に、現アベ政権に なってからが、その劣化の加速が一層ひどくなっているように思われます。既にマス コミは、新聞、TV、雑誌ともども団子状態で救いようのない状態まで
本文を読む【案内】院内ヒアリング集会「原発の電気はいやだ!東電の電気はいやだ!どうやって選べばいいの?~電源構成を明らかにせよ~」
著者: kimura-m以下、転送・転載を歓迎します。 【案内】院内ヒアリング集会「原発の電気はいやだ!東電の電気はいやだ!どうやって選べばいいの?~電源構成を明らかにせよ~」 日時:2016年4月13日(水) 13時半~16時半 場所:参議院
本文を読む教育委員の諸君。まず謝りなさい。反省なさい。そしてあなた方こそ再発防止研修を受けなさい。
著者: 澤藤統一郎めぐり来る春は、卒業式・入学式のシーズンである。東京の春は、「日の丸・君が代」強制の季節。今年も、東京都教育委員会は、懲りることなく全教職員に対して、卒業式では「国旗に向かって起立し、国歌を斉唱せよ」とする職務命令を発し
本文を読むフクシマ原子力災害から5年:ドイツ・テレビ局 ARDとZDFによるフクシマ報告
著者: グローガー理恵ドイツテレビ局によるフクシマ報告。日本語字幕つきです。ベルリン在住の翻訳家、梶川ゆうさんが字幕翻訳をして下さっています。ゆうさん、ありがとうございます! 1)ドイツARD 「放射能汚染された土地」 https://w
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2750
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2750】 2016年4月6日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.泊原発の再稼働近づく(来年3月?) 北海道電力が20市町村で説明会・丸川原
本文を読む4/2~10小林征児がつくる和の世界
著者: ギャラリー古藤作陶45周年記念 小林征児がつくる和の世界を行っています。 ギャラリー古藤前の桜見学に併せて小林征児の作品をご覧ください。 ◎2016年4月2日(土)~10日(日) 午前11時~午後7時(最終日は午後6時まで) 期間中無
本文を読む『労働情報』932号(2016年4月1日)、好評発売中です
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』932号(2016年4月1日)、好評発売中です。 この号だけをお求めの場合は、450円(消費税・送料込)です。 ■□■□■□■ 2016年4月1日(932)号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 リストラを「助
本文を読む東北大学名誉教授、齋藤文良、矢野雅文両氏の論説、「改ざんを含む究極の二重投稿論文とその指摘に対する組織の不適切な対応」が『金属』2016年4月号で公表されました
著者: 大村泉新着情報 No.3 2016年4月6日 『金属』誌の最新号(Vo.86,No.4 (2016),pp.355-362)に収録された標記の論説で、両名誉教授は、井上明久東北大学元総長の「改ざん疑惑を含む極めて特異な二重投稿
本文を読むささや句会 第23回 2016年 3月25日金曜日
著者: 公子結ふ食 楽屋(ささや)にて 評者 新海あぐり 春の野に落としてきたる下心 新海あぐり ・どんな下心なのか? 想像力をかきたてるところがまあまあか。 チューリップおち
本文を読む文化大革命の思い出
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(178)―― 50年前、中国で文化大革命が始まると、在日華僑系の会社に勤めていた昔の友人は、文革反対を口にしたばかりにたちまち華僑青年の集団に囲まれ、ぶん殴られて最後は両腕をつかまれて階段から突き落と
本文を読む差し迫った参院選に向けて、「野党は共闘!!」という市民の声。
著者: 澤藤統一郎今、政治のすべてが7月参院選挙をにらんで動いている。総選挙との同日選になる可能性も高いとされ、7月政治決戦の重大性は高まるばかり。仮に同日選となり、両院とも改憲勢力が3分の2の議席を占めることになれば、一気に明文改憲の気
本文を読む人にやさしいラーメン
著者: 藤澤豊私はラーメンが好きだ。好きだというだけでラーメン通ではない。ラーメンの食べ歩きなど考えたこともないし、長い列に並んでまで食べようとは思わない。ただ単純にラーメンが好き。それだけのことなのだが、その好きなラーメンを食べられ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2749
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2749】 2016年4月5日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.電力の小売全面自由化にあたって 脱原発行動を考えましょう!-2つの提案 吉
本文を読む東北大学名誉教授、齋藤文良、矢野雅文両氏の論説「5つの図のうち4つに改ざん疑惑が認められる論文とその指摘に対する大学の不適切な対応」(『金属』第86巻第3号)のフルテキストを公表します。
著者: 大村泉新着情報 No.22016年4月3日 齋藤、矢野両名誉教授は、東北大学在職中は、それぞれ多元物質科学研究所長、電気通信研究所長の要職に就かれていました。両名誉教授は、井上明久元東北大学総長に研究不正疑惑が生じたときから
本文を読むフォーラムはホームページを再開し、フォーラム代表の日野氏らの「声明 最高裁決定に強く抗議する」(2016年3月18日付け)を掲載します
著者: 大村泉新着情報 No.12016年4月2日 本フォーラム代表の日野秀逸氏(東北大学名誉教授、元東北大学経済学研究科長)ら4氏は、井上明久前東北大学総長との名誉毀損裁判の控訴審判決を不服として、昨年6月22日に最高裁判所に上告
本文を読む今、考えなくてはならない三つの事柄(1)「保育園落ちた日本死ね」から介護離職問題へ(2)世界で一番貧しい大統領来日(3)とある書物の周辺について
著者: 武田明「保育園落ちた日本死ね」から政治を動かしつつあるインターネットの力についてサンデーモーニング「風を読む」のコーナーでも取り上げられたばかりであるが、本来は、「介護離職問題」と同じ位相を持っているこの問題である。 《資料1
本文を読む4月いよいよ批准案件実質審議入り! STOP TPP!! 官邸前アクション
著者: 紅林進━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4月いよいよ批准案件実質審議入り! STOP TPP!! 官邸前アクション http://tpp.jimdo.com/2016/03/25/4-5-kanteimae/
本文を読むPARCニューエコノミクス研究会第7回「イタリア市民的経済論の挑戦」
著者: 紅林進PARCニューエコノミクス研究会第7回 イタリア市民的経済論の挑戦 ─La sfida dell’economia civile italiana─ http://www.parc-jp.org/freeschool/e
本文を読む東北大は東北大学井上前総長の研究不正を許すのか ――同時代の一金属技術者の体験から
著者: 羽田真一(株)社会評論社刊の東北大学関係4氏による、東北大井上前総長の研究不正を告発する2冊の書*を中心に、関連する参考資料を読んで、井上氏とほぼ同時代に企業の金属研究技術者として知り得た学界・官界・業界の動きも踏まえて、井上
本文を読むバーニー・サンダースの善戦健闘(3) ― 民主社会主義者はニューヨークで勝利するか ―
著者: 半澤健市米大統領予備選は共和党のドナルド・トランブの動向に関心が集中しているが、民主党の「民主社会主義者」バーニー・サンダースの善戦健闘が続いている。日本のメディアは、ヒラリー・クリントンの勝利を自明とみているが米国ではそうで
本文を読む作家の特徴 ——「渺茫」に寄せて—–
著者: 藤倉孝純地 獄 を さ ま よ う 魂 ――高橋たか子・洗礼まで―― 目 次 【Ⅰ】 作家の特徴 (今回掲載分) ―『渺茫』によって― 【Ⅱ】 わたしが真犯人なの――? ―「ロンリー・ウーマン」
本文を読む青山森人の東チモールだより 第322号(2016年4月4日)
著者: 青山森人政府・CNRTは大統領による批判に堂々と反論せよ 大統領、帰国は元戦士に迎えられる 政府を厳しく批判するタウル=マタン=ルアク大統領が訪日の旅に発つとき(3月13日)、空港での政府からの見送りはなかったと報じられました
本文を読むRT記事が確たる証拠を明示する: ISIS‐トルコ、このおぞましい犯罪者同盟
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。ご無沙汰しております。 新たな翻訳・解説を作りましたので、ご配信いたします。 今回はRT誌から2つの重要記事を和訳(仮訳)しました。現在、トルコがヨーロッパに向かおうとする「難民」を戦乱のシリア
本文を読む【グローバル・ジャスティス研究会・4月の企画】 ここまで来ている日本の戦争参加 武器輸出、軍需産業と京都の軍事関連産業
著者: uchitomi makoto【グローバル・ジャスティス研究会・4月の企画 ここまで来ている日本の戦争参加 武器輸出、軍需産業と京都の軍事関連産業】 https://www.facebook.com/events/1596134817373596/
本文を読む「誰一人、置いてきぼりにしない」北海道5区の池田まき候補に注目
著者: 澤藤統一郎北海道5区の衆議院補欠選挙の日程が間近だ。4月12日告示24日投開票。この選挙の意味が大きい。参院選の前哨戦でもあり、野党共闘成功の試金石でもある。この選挙結果が衆参同時選挙の有無を決めることになるかも知れない。今後の情
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2748
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2748】 2016年4月4日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.イタリア文化会館のイベントで福島バッジをひろめました 海外の人やコンサート
本文を読むテント日誌4月3日…「アベ政治を許さない」をアピール
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1667日 「アベ政治を許さない」をアピールの日 今日は3日、恒例になった「アベ政治を許さない}のアピールの日テントからも何人かの人が国会前に出掛けて行った。 午前中小雨が降り続いて寒かったけれど、午
本文を読む金聖雄監督 映画「袴田厳 夢の間の世の中」の衝撃−拘禁反応論への反証として
著者: 半澤ひろし袴田さんの精神疾患 このように映像で袴田さんに会えるとは想像できなかった。金監督は再審開始と死刑及び拘置の執行停止の決定、釈放後の袴田さんの日常をほどよい距離で映している。その映像からは袴田さんの逮捕以来48年の辛苦が感
本文を読む