ニュース寸想 見聞きする報道に私が感じたこと(というか、懸念というか)3件です。すべてが杞憂となって無意味な文となることを願いながら。 Ⅰ 私用のアドレスで公文書を扱った責任を追及されて公開に至ったヒラリー・クリントンの
本文を読む「原発電気をやめたい」を基本に - 4月1日から電力小売り自由化 -
著者: 岩垂 弘4月1日から家庭も電気の購入先を選べるようになる。これまでは購入先を自由に選ぶことができなかったのだから、これは画期的なことである。脱原発を目指す市民団体「たんぽぽ舎」(本部・東京都千代田区三崎町)には、「どの会社と契
本文を読む許すな!大軍拡~防衛費を読み解く 3・31学習集会
著者: 杉原浩司直前のご案内となり恐縮ですが、本日31日夕方、軍事費の中身を検証する 集会が行われます。私もコメントする予定です。 以前、民主党政権の時代に「市民版事業仕分け」と題して、同じ富士見区 民館で軍事費の削減を求める集会を企画
本文を読む「フラタニティ(友愛)」とは、搾取の自由に対抗する理念である。
著者: 澤藤統一郎「季刊フラタニティ(友愛)」(発行ロゴス)の宣伝チラシの惹句を起案した。6人が分担して、私の字数は170字。最終的には、下記のものとなった。 経済活動の「自由」が資本主義の本質的要請。しかし、自由な競争は必然的に不平等を
本文を読む【参考資料です】4・7「福島原発事故の避難者問題学習会」の参考文献です。『原発棄民-フクシマ5年後の真実』 Re: [左京1000人委員会] 左京1000人委員会開催
著者: uchitomi makoto皆さま 戦争をさせない左京1000人委員会では前回の運営委員会で議論して原発問題に関しても取り組むと意思一致しました 。 そうした中で「避難者問題(避難区域解除、賠償打ち切り、避難者の帰還問題や雛者への住宅提供の打ち切り
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2744
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2744】 2016年3月30日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.安保法(戦争法)発動反対、戦争する国許さない国会行動に3万7千人 再稼働
本文を読む2016.03.29「安保法施行」国会前抗議集会
著者: 合澤清29日午前零時に施行された「安全保障関連法」に反対する抗議集会が、この日の夕方6時半から国会前で開かれた。6時前から既に大勢の人が集まり始めていた。ほとんど連日にわたる抗議集会である。 いうまでもなく、この「安全保障関連
本文を読む安保法廃止と安倍内閣打倒を叫ぶ――国会周辺に抗議の人波
著者: 岩垂 弘集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法が施行された3月29日、これに抗議する集会が全国各地で行われた。国会正門前では午後6時30分から「戦争法発動反対!戦争する国許さない 3・29閣議決定抗議!国会正門前大集会」
本文を読む安保法制の発効の日
著者: 阿部治平かつて自民党独裁のマイナスが声高く叫ばれ、政権は野党に移った。だが民主党の政治はまるでしろうとで、政策を実現する強い信念もなく、官僚を動かす術策も持ち合わせず漂流し、国民の期待を徹底的に裏切った。 それかあらぬか、いま自
本文を読む安保法制を無力化するために抵抗の輪を広げよう
著者: 伊藤力司2012年12月に発足した第2次安倍内閣は「積極的平和主義」という美名のもとで、日本を再び戦争のできる国にするための策動を着々と進めてきた。13年12月には国家安全保障会議(日本版NSC)を設立するとともに特定秘密保護法
本文を読む日本を戦争国家にはさせない
著者: 坂井定雄安倍政権は昨29日、国民多数が反対したまま、安全保障関連法を施行した。大多数の憲法学者が憲法に違反するとした集団的自衛権を容認し、日本が自民党政権を含め戦後70年以上堅持してきた専守防衛政策を放棄し、海外での自衛隊の武力
本文を読む【ソウル通信 第1回】「カトリック大学のキャンパスから、ご挨拶」
著者: 植村隆皆さん、ごぶさたしています。 3月1日付で、韓国カトリック大学客員教授になった植村隆です。 3月3日に着任しました。 もうそれから3週間以上経ってしまいました。 近況報告が遅れましたことを、お詫び申し上げます。 韓国語で
本文を読む【4/2 東京でのシンポジウム】マーシャル・タヒチ・福島の核被害者が交流
著者: Nohiraマーシャル・タヒチ・福島の核被害者が交流 ~「太平洋ピースフォーラム」~ 福島原発事故から5年、チェルノブイリ原発事故から30年を迎えるにあたり、 ピースボートでは、太平洋で核実験の被害者を招き、福島の被災者らと交流する
本文を読む【2016年4月9日】本田雅和朝日新聞南相馬支局長講演集会「3.11から5年後の福島」
著者: OHTA, Mitsumasa本田雅和朝日新聞南相馬支局長講演集会「3.11から5年後の福島」 今、本田雅和朝日新聞南相馬支局長が語る 聞きたい! *復興はどこまで進んでいる? *原発汚染水はどうなっている? *除染?廃炉の見通しは? *住民の健康状
本文を読む13年目の伊勢神宮
著者: 子安宣邦私が「国家神道」をめぐる論文を雑誌『現代思想』に連載していったのは2003年の7月号からであった。この「国家神道」をめぐる論文の執筆は、当時の小泉首相による公然たる靖国参拝という自国民とアジアの隣人たちに対する挑発行為に
本文を読む浜矩子講演会「アホノミクスとは、戦争目的の富国強兵策」
著者: 澤藤統一郎本日、天気晴朗なれども、空気が重い。 2016年3月29日零時。戦争法が施行となった。その第一日目の今日、昨日とは違う日本である。これまでは、「専守防衛の立場からの個別的自衛権発動は例外としても」、戦争を政策の選択肢に入
本文を読む患者はメシの種
著者: 藤澤豊大みそかの晩、十時は回っていたと思う。実家がある西東京市の警察から電話がかかってきた。痴呆症が進んでいた母親が道で転んで骨を折って、小平市にある国立病院に運びこまれた。これから病院に出向いてもらえないかという話だった。オ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2743
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2743】 2016年3月29日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国電力の伊方原発1号機廃炉表明についての「見解」 伊方原発をとめる会
本文を読むバーニーと小鳥 - 「ブラザーサン シスタームーン」皆兄弟 -
著者: 平田伊都子99%貧乏人アメリカ人の大統領を目指す、バーニー・サンダース 一羽のマヒワと思しき小鳥が、バーニー・サンダーズの演壇に舞い降りました。 バーニーは演説を忘れて、邪気のない笑顔で小鳥を愛しそうに見守りました。 小鳥は、暫
本文を読む自民党改憲草案「緊急事態条項」の危険性宣伝が緊急課題だ。
著者: 澤藤統一郎私も、依頼あれば学習会の講師を務める。テーマは、スラップ・「日の丸君が代」・政教分離・消費者・医療・教育、そして改憲問題。最近改憲問題は、ほとんどが緊急事態条項についてのもの。今年になってから緊急事態条項をテーマの講師活
本文を読む【緊急ネット署名】「売るな、潜水艦」 “死の商人国家”になるな(&4/15装備庁申し入れ)
著者: 杉原浩司違憲無効の稀代の悪法「安保法(戦争法)」の施行強行まで1時間を切り ました。明日29日18時30分からの国会正門前大抗議に集まりましょう! さて、お知らせが遅れましたが、現在、NAJATではオーストラリアへの潜 水艦輸出
本文を読む駅頭でビラを配りました
著者: 内野光子3月27日、少し日が差してきた日曜の午後、ユーカリが丘駅北口で、私が参加している「さくら・志津憲法9条をまもりたい会」は、「18歳は選挙デビュー」のチラシを配ることになりました。この日の参加者は、いつもよりやや少なめの8
本文を読む高校入試の制度疲労から考える - 広島県の中学生自殺事件について -
著者: 小川 洋広島県の中学生自殺事件について、新聞記者から電話取材を受けた。メディアでは、自殺は、パソコン記録の誤った万引き記録を学校が修正せず、推薦を否定したのが原因である、との論調で伝えられている。しかし、体罰やイジメによる自殺事
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2742
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2742】 2016年3月28日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発再稼働止めよう集会に3万5千人 3/26再稼働阻止ネット、たんぽぽ舎
本文を読むテント日誌3月26日…代々木公園に三万五千人
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1659日 代々木公園に三万五千人がやってきた 前日の寒さや雨の予報などで心配された「原発のない未来へ!3・26全国集会(東京は代々木公園)だったが、天気もよく集会は成功裡に終わった。オプニングのトー
本文を読む戦争法発動反対!戦争する国許さない 3・29閣議決定抗議!国会正門前大集会
著者: 総がかり行動実行委員会【拡散希望】『戦争法発動反対!戦争する国許さない 3・29閣議決定抗議!国会正門前大集会』29日(火)18時半~国会正門前・南庭・北庭前、並木通りなど 各種共有ボタンで拡散を!詳細は→ 開催日 3月29日(
本文を読む【いよいよ明日です!戦争法の発動を許さない!】京都市役所前大集合! 東京 国会正門前大集合に連帯する行動 3.29戦争法発動反対!戦争する国許さない京都デモ
著者: uchitomi makotoいよいよ明日です! 京都市役所前大集合! 東京 国会正門前大集合に連帯する行動 3.29戦争法発動反対!戦争する国許さない京都デモ https://www.facebook.com/events/101056294567
本文を読む「安倍内閣打倒へ」の声高く - 原発事故から5年で全国大集会 -
著者: 岩垂 弘「原発のない未来へ! つながろう福島! 守ろういのち! 3・26全国大集会」と銘打った集会が3月26日、東京・代々木公園で開かれた。東京電力福島第1原発事故から5年、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故から30年を記念した集会
本文を読むルネサンス研究所 連続講座(全3回) *ブルース・カミングスの朝鮮戦争論をめぐって ――戦後の東アジア冷戦体制の確立――
著者: 大下敦史*講師:林 哲(リム・チョル 津田塾大学元教授) 2月8日にB・カミングス著『朝鮮戦争の起源』(林哲ほか訳、明石書店)の概要を 林哲氏に講演していただきました。本講座のガイダンスです。それをふまえて、 以下、3回の連続講
本文を読むブルマンさんへ(2)
著者: 札幌のサルアメリカの奴隷制に支えられた純粋資本主義、笑わせるな!には、共感しました。つねづね、プロイセンの「再販農奴制」が18世紀の西ヨーロッパのイギリス中心の商業社会を支えてきたので。問題は資本の本源的蓄積を労働力の商品化に還元
本文を読む