経産省前テントひろば1359日商業用原発停止623日 暑い一日だったが川柳句会は盛況 5月とは思えない暑い一日だった。 テントに着いたら上野・水上音楽堂「さよなら原発ライブ・&トーク」に出かける人たちが、幟旗や会場で配る
本文を読む青山森人の東チモールだより 第302号(2015年5月31日)
著者: 青山森人変化を求めない保守的な現政権 珍しくなくなった曇りときどき雨 5月26日、朝は快晴でしたが、気がつくといつの間にか空は雲におおわれていました。山岳部ではさぞかし雨が降っていることだろう、こちらもすぐに雨だなと思わせる首
本文を読むかんたんには折れない気概 ―片桐幸雄『左遷を楽しむ』(社会評論社刊)を読んで
著者: 塩沢由典『スラッファの謎を楽しむ』の片桐幸雄がもう一冊の「楽しむ」本を出した。『左遷を楽しむ』というのだから、多くの人にとって穏やかならざる主題であるが、著者は、1年と半月におよぶ高松での「左遷」生活と、左遷前と左遷後(の形式的
本文を読む変革のアソシエ講座「部落講座」(6月5日)のご案内
著者: 木畑壽信変革のアソシエ講座2015年度 部落講座――星座の会 [2015年6月5日] [第1回] 部落共同体の形成と「皮田」の一村独立 講師 川元祥一 部落共同体の概念確立で
本文を読む6・8ルネサンス研究所連続シンポ第2回 「沖縄」をめぐるまなざし―「フェンス」の撤去は可能か
著者: 松田健二講師:宮平あい(1989年沖縄県今帰仁村生まれ) 日時:6月8日(月)18時30分~21時(18時開場) 会場:専修大学神田校舎 教室は守衛室の横の掲示板に記しています。 参加費:500円 「沖縄人」「日本人」と一口で言
本文を読むテント日誌5月30日…テント、5月28日の事/6月、国会周辺はいろいろの行動
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1358日商業用原発停止622日 テントはここにあることでいろいろのことを生んでいる 5月28日の事 (ちょっとした手違いで5月28日のことをもらしました。遅れてですがよろしく。編集部) 午前中にビジ
本文を読む志位委員長の理路整然たる弁舌に感銘
著者: 池田龍夫5月28日衆院特別委員会で、安倍晋三首相は志位和夫共産党委員長の質問に対し、「『戦争法案』という批判は全く根拠のない、無責任勝典型的なレッテル張りであり、恥ずかしい」と述べた。これに対し、志位氏は「恥ずかしいのは『戦争法
本文を読むテント日誌5月29日…経産省前抗議行動で3人が逮捕/戦争の道に本質的なところから抵抗を
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1357日商業用原発停止621日 経産省前抗議行動で3人が逮捕された。これはひどい逮捕だ。 木曜日夜9時半、抗議行動中に経産省玄関前の鎖を超えたとして通報され、テント前で警官隊に取り囲まれ、3人が逮捕
本文を読む安倍首相は民主主義者ではない ―国会提出2法案撤回の運動を―
著者: 宮里政充安倍政権は5月14日、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案2本(「平和安全法制整備法案」と「国際平和支援法案」)をわずか10分間の臨時閣僚会議で決定し、翌15日に国会へ提出した。言うまでもなく1本目は自衛隊法や武
本文を読む増え続ける情報と処理能力
著者: 藤澤豊インターネットの普及に伴い、若い人たちが前の世代のようには新聞や本を読まなくなったという。これを「活字離れ」と呼び、若い人たちの言語能力や知的水準が低下していると心配している人たちがいる。 確かに、電車に乗
本文を読む5.28経産省前弾圧救援会サイト
著者: 植松 青児3人が勾留されている5.28経産省前弾圧、救援会サイトができました。 事件の主な経緯など、サイトにてご確認ください。 なお、経緯については当該3人が公開可と判断した範囲で公表しておりますのでご理解お願いします。 http
本文を読む伊方原発審査書案に対するパブコメ
著者: 八木伊方の家・八木です。 伊方原発3号機の審査書案に対するパブコメの受付が始まっています。 ここはなんとしても数を集めることが勝負です。 原発さよなら四国ネットの小倉さんがハガキ用に内容例を作成されました。6月7日に松山の集
本文を読む第47回衆議院議員総選挙(2014年衆院選)無効請求訴訟の上告理由書
著者: 太田光征2015年5月29日、第47回衆議院議員総選挙(2014年衆院選)無効請求訴訟の上告理由書を東京高裁に提出してきました。 2015年5月28日付上告理由書 http://otasa.net//documents/2014
本文を読む【ご案内】グリーン連合発足記念シンポジウム
著者: 山田がく3・11以降、日本の環境行政は後退を続けています。 これをなんとかしようということで 環境団体の連合体、グリーン連合が発足することとなり 記念のシンポジウムが6月5日(金)正午より 衆議院第二議員会館で開か
本文を読む【2015年6月17日】市民に選挙を取りもどすプロジェクト「交流勉強会」Vol.2 1
著者: 太田光征第2回目の院内交流勉強会を開催します。今回は事前申し込み制とさせていただきます。参加されたい方は私までお知らせください。 市民に選挙を取りもどすプロジェクト「交流勉強会」Vol.2 「各党の選挙制度見解比較」 ~はたして
本文を読む「マルクスをどうするのか」の問い(1)明日の事を…(2)輪廻転生、因果応報(3)リンクを考える
著者: 武田明1時間30分ならアクション映画一本観られる。 3時間なら大作映画。 5時間なら『1900年』。 サブリミナルCM文化、1分、30秒文化から垂れ流しのTVドラマ、大河ドラマに囲まれながら視覚文化批判、演劇断層
本文を読む価値形態論は誤っており無効である
著者: ブルマン!だよね中野@南京さん 私の論点は前回のレスで尽くされていると言ってよいのですが、もう少しお付き合いすると、中野さんの「有効論」は価値形態論の構造をザクっと要約しているのだが、そんなことこの私が分かっていないと思っ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2496
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2496】 2015年5月30日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本でおこなわれてい
本文を読む書評 戦後の気分と自由
著者: 宮内広利1960年代後半の日大闘争や東大闘争を頂点とする学生運動の根源に伏在していたのは、学生の非定型なエネルギーであった。その非定型な運動というのは、平和と民主主義を実現するための闘いでもなく、経済的理由その他もろもろの理由づ
本文を読むビデオ:イスラエルの暴徒、反-パレスチナの狼藉で「エルサレムの日」を祝う
著者: 松元保昭イスラエルは東西エルサレムの「統合」(じつは強奪)を希うとして「エルサレムの日」を設けている。実際には、東エルサレムを含む西岸、ガザ、シナイ、ゴラン高原を占領した「六日戦争」(第三次中東戦争)の祝勝記念日である。例年続い
本文を読む主催:村山首相談話を継承し発展させる会 村山首相談話の会・公開シンポジウムのご案内 ――――敗戦70周年にあたり―――― 「安倍政権と歴史修正主義を考える」
著者: 藤田高景主催:村山首相談話を継承し発展させる会 村山首相談話の会・公開シンポジウムのご案内 ――――敗戦70周年にあたり―――― 「安倍政権と歴史修正主義を考える」 ――評論家・森田実氏のコーディネイトのもとに半藤一利、田岡俊次
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2495
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2495】 2015年5月29日(金)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.九州・川内原発再稼
本文を読む【金城実世界を彫る なまぬるい奴は鬼でも喰わない】
著者: HURUSHO5月27日(水)~5月31日(日)八王子アミダステーション 開場時間:13:00~19:00 入場無料 ※土日は11:00から開場します。 住所:〒192-0082東京都八王子市東町3-4 ★5月29日(金)18:30開
本文を読む価値形態論は無用か?
著者: 中野@南京中野@南京です。 青山さん。さっそくのレスありがとうございました。ただちにお礼の言葉をと思っていましたが、突然ちきゅう座にレスができなくなり(中国公安当局の妨害と思っていましたが、どうやら違っていたようでし
本文を読む川内テント通信(5月23日、24日)より
著者: 脱原発川内テント5月23日 ―久見崎海岸にアカ海亀の孵化場が設けられた― 5月16日、原発南側寄田浜にアカ海亀が初上陸、産卵が始まった。 昨22日川内市役所環境課の職員立ち会いのもと、ウミガメ監視員の中野さんらの手で、久見崎海岸に孵化場
本文を読むBBCニュースから: 日本の《再生可能エネルギー革命》がリスクに晒されている
著者: グローガー理恵原文(英文)へのリンクです: http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-32603553 BBCニュース: 日本の《再生可能エネルギー革命》がリスクに晒されている ルーパート・ウィングフィ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2494
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2494】 2015年5月28日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.志賀原発
本文を読む川内、伊方原発再稼働を急ぐな
著者: 池田龍夫原子力規制委員会は5月27日、九州電力川内原発1,2号機(鹿児島県)運転や事故時の対応手順を定めた「保安規定」を認可した。これで再稼働に必要な3つの許認可がすべてそろい、新規制基準に基づく審査は終了。九電は1号機は7月下
本文を読むテント日誌5月26日…戦争法案の国会審議/28、29日)は官邸前行動/ 真宗大谷派、安全保障法案に声明
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1354日商業用原発停止6月18日 戦争法案の国会審議がはじまった 「紫陽花の季節にはまだ少し早い」のだけれどと書いたからではあるまいが、「国会をあじさいで囲もう」(国会正門前あじさい(雨傘)アクショ
本文を読む【京都1000人委員会】 戦争をさせない!集団的自衛権NO! 5・30京都決起集会
著者: uchitomi makoto【京都1000人委員会】 戦争をさせない!集団的自衛権NO! 5・30京都決起集会 https://www.facebook.com/events/117342518597529/ ■午後2時~(開場1時30分) 会場
本文を読む