催し物案内掲載希望 パリ、チュニス 何が起きているのか? ──── 鵜飼哲、小倉利丸、コリンコバヤシ、園良太の報告

著者: 地下大学

パリ、チュニス 何が起きているのか? ──── 鵜飼哲、小倉利丸、コリンコバヤシ、園良太の報告   ・4月3日(金)19時開場 19時半開始 ・カフェ・ラバンデリア cafelavanderia.blogspo

本文を読む

テント日誌3月27日…インドのカップルが/映画『日本と原発』無料公開

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1295日商業用原発停止559日 インドのカップルがチラシを持ってきた 今日はいつもより少し遅くテントに着いたらたくさんの人が座っていて嬉しかった。やっと暖かくなったからでしょうか。 4時半過ぎカンパ

本文を読む

小出裕章氏講演: 福島第一原発事故から被害者と加害者が学んだ教訓

著者: 小出裕章/グローガー理恵

福島第一原発事故から被害者と加害者が学んだ教訓 (上) 日本国政府は原子力緊急事態宣言 いまだに解除されていない 講師:小出裕章氏(バイバイ原発3.7きょうと集会での講演より)   「みなさん。こんにちは、あい

本文を読む

◆防衛省に対する緊急抗議行動◆ 政府・防衛省は沖縄県翁長知事の中止指示にしたがい、        ボーリング調査をただちに中止しろ!

著者: HURUSHO

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ◆防衛省に対する緊急抗議行動◆ 政府・防衛省は沖縄県翁長知事の中止指示にしたがい、 ボーリング調査をただちに中止しろ! 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

本文を読む

テント日誌3月26日…日比谷公園の桜もちらほら/出水市からの報告

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1294日商業用原発停止558日 日比谷公園の桜もちらほら咲き始めた。 花冷えとでも言うのだろうかテント前を冷たい風が吹き午前中はまだ寒い。 昼頃ふくしま復興共同センターの国会請願デモが『原発再稼働・

本文を読む

ジョン・ピルジャー:ファシズムの台頭が再度問題になる現実

著者: 松元保昭

世界でも 著名な反骨の独立ジャーナリストで映画制作者でもあるジョン・ピルジャーが「現代ファシズム」に焦点を当てた最新論考をお届けします。ここでピルジャーは、「1945年以来、国連加盟国の三分の一以上69か国がアメリカの現

本文を読む

問答無用で沖縄を切り捨てる独裁国家の姿があらわになってきた -辺野古新基地建設問題-

著者: 宮里政充

 今年2月26日、沖縄県は防衛局が辺野古移設に伴う海底ボーリング調査に際して投下したコンクリート製ブロックが、県が許可した区域外で珊瑚礁を損傷していることを現地調査で確認した。そこで翁長雄志(おなが・たけし)知事は知事の

本文を読む

3月28(土)~29日(日)10時~17時 南相馬市学校給食センターへ野菜を送るための第2回チャリティー古本市

著者: 太田光征

明日に迫りましたので再送させていただきます。なお、東京新聞が南相馬支援活動を紹介してくれました。 太田光征 東京新聞:南相馬の子に安心の野菜を 松戸の市民団体 11年6月から茨城産送る :千葉(TOKYO Web) ht

本文を読む

(メール転送です) 児玉・清水・野口『放射線被曝の理科社会』について/検討の呼びかけ (私の少し長いコメント付きです)

著者: 田中一郎

内容怪しげな放射線被曝に関する新刊書が,いわゆる[リベラル人士」執筆により発刊されたそうです。今回ご紹介申し上げる下記転送メールで批判されている新刊書とは下記です。   ●Amazon.co.jp: 放射線被曝

本文を読む

(直前再掲載)3月28日世界資本主義フォーラム・山下正明氏「戦間期アメリカの内包的経済発展と大恐慌 」のご案内

著者: 矢沢国光

◇日時 2015年3月28日(土)午後2時~5時 ◇会場 立正大学品川(大崎)キャンパス 5号館2階 52A教室  大崎駅、五反田駅から徒歩5分   〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16   TEL:03-3

本文を読む