17年ぶりの消費増税と新聞社説 -批判の視点を失わない東京新聞-

著者: 安原和雄

 17年ぶりの消費増税である。これを大手紙社説はどう受け止めているのか。残念ながら増税容認の姿勢が多数である。明確な批判の姿勢を堅持しているのは東京新聞のみである。讀賣と日経は以前から国家権力の側に身を寄せてきたので、い

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第263号(2014年3月30日)

著者: 青山森人

オーストラリアにたいする東チモールの抗議、 国際司法裁判所の判定は…… 国際司法裁判所の判定 豊富なガスが埋蔵されていると有望視されているチモール海の「グレーターサンライズ」ガス田をめぐって東チモールとオーストラリアが交

本文を読む

テント日誌3月30日 経産省前テントひろば932日目…商業用原発停止196日─雨の中の川柳句会

著者: 経産省前テントひろば

小雨の中テントへ。泊まり開けの方から昨夜のことなど引き継ぎを受けて座り込む。昨日あたりから一斉に咲いた桜も雨に濡れて哀れだ。10時半過ぎ雨が激しくなってきたのでテントに籠り、乱鬼龍さんの駄洒落を交えて東電解体や送電線分離

本文を読む

シーシ元帥が大統領出馬を表明、大量死刑判決の2日後

著者: 坂井定雄

―革命3年後のエジプト⑤  クーデター後のエジプト最高権力者、シーシ国防相兼軍総司令官は3月26日、国防相を辞任し、6月までに行われる大統領選挙に出馬することを表明した。エジプトのメディアはこぞってシーシの圧勝を予想して

本文を読む

周回遅れの読書報告(その24) 古本を巡る因縁話(鈴弁事件のこと)

著者: 脇野町善造

 神保町の古書店街に行くたびに寄る古本屋がある。名前は知らない。本を買って、袋に入れて貰うこともあるが、その袋にも名前は入っていたことがない。数冊しか買わないときは、袋さえ貰わない。買うのは100円か200円の均一価格の

本文を読む

武器輸出禁止原則を守れ!閣議決定にNO!自民党本部前/官邸前抗議へ

著者: 杉原浩司

理想を現実化させた、世界に類を見ない「武器輸出禁止三原則」という資 産を自ら掘り崩し、ついには撤廃してしまう。圧倒的な反対の民意を押し つぶし、「死の商人」国家への仲間入りを狙う政府与党の企てを、黙認す るわけにはいきま

本文を読む

【こうした自治体首長こそが求められている!】原発訴訟:函館市長 大間建設に「事故が起きれば近隣自治体も合わせて約35万人が避難しきれなくなる。住民無視、人命軽視」

著者: uchitomi makoto

原発訴訟:函館市長 大間建設に「住民無視、人命軽視」 毎日新聞 2014年03月24日 08時30分 http://mainichi.jp/select/news/20140324k0000m040160000c.htm

本文を読む