キューバは急速に大きく変わりつつある。それをもたらした要因の一つが、昨年暮れから始まった米国との国交正常化交渉であることは前稿で触れたが、キューバ政府が2011年から本格的に取り組み始めた「経済改革」がようやく軌道に乗
本文を読む原子力規制委のパブコメ2件 本日~6/19(金)締切り
著者: chiba5/20開催の原子力規制委定例会合で、2件のパブコメ案が 確定し公示されたので、ひとまず概要をお知らせします。 (伊方3号の審査書案と、緊急作業時の被ばく関係規則の改正) こんな作文で、ひとの生命を簡単に左右する行政にあ
本文を読む毎日広報5月20日
著者: 岩下九電本社への大縦断311㎞リレーデモ 五日目5.20(水)は五月晴れ? ①新水俣駅前9時出発集会http://t.co/f5oW5glO0D ②八代市役所前ハーモニーセンター18時半からの現地集会デモに参加http://
本文を読む転送(石田先生から):【左京区に反戦運動の砦を!】 「戦争を許さない1000人委員会・左京」(仮称)結成のための相談会のお知らせ
著者: uchitomi makoto安倍政権による戦争立法に危機感を持っているすべての左京区民の皆さま 国会での戦争立法を阻止するための6月の闘いを左京区から起こしていくために、「戦争を許さない1000人委員会・左京」(仮称)結成を呼びかけます。 以下のよ
本文を読む必要を思うことが発明の母
著者: 藤澤豊随分前のことで記憶が定かではないのだが、何かの本で次のようなことを読んだ。「時間を知りたいのだが、ただ時間を知りたいのではなく、時間を知る方法か手段が欲しい。」 時間を知るだけなら時間を知っている人に聞けば事足りる。でも
本文を読む『帝国と奴隷』ネグリを超えるマルクス『目に見える経済学』資本主義の終焉と日本革命遅延喪失の30年を取り戻す知性情報革命としての対話的連帯と実践(その2)
著者: 武田明ちきゅう座総会が、今週の土曜日へと迫ってます。 直前再掲載/ちきゅう座第10回総会に向けて:運営委員長からのご挨拶 https://chikyuza.net/archives/53095 問題は、山積しているのです。あま
本文を読む社会理論学会第23回総会・研究大会(自由論題の部)の案内
著者: 岡田一郎第23回総会・研究大会(自由論題の部) 日時:2015年6月20日(土)13:30~17:00 会場:渋谷区笹塚区民会館会議室2号(3階) 【会場案内】 渋谷区笹塚区民会館 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚 3-1
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2488
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2488】 2015年5月21日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.伊方審査書
本文を読むテント日誌5月20日…九州電力福岡本店への311㎞リレーデモ/5.21検察審査会激励行動&院内集会
著者: 経産省前テントひろば1経産省前テントひろば1348日商業用原発停止612日 国会では戦争法案の審議がはじまっていますが、今、一つそれは届いてきません。国会正面前で座り込みをやっている皆さんもいますが、僕も顔を出してきました。国会正門に向かって
本文を読む5.17沖縄県民集会 -本土はどう呼応するか-
著者: 宮里政充5月17(日)午後1時から「沖縄セルラースタジアム那覇」で、「戦後70年止めよう辺野古新基地建設! 沖縄県民大会」が開かれた。主宰者側発表で3万5000人が参加した。17日の地元新聞は社説のほか、総合面、地域面、社会面で
本文を読む5/30世界資本主義フォーラム(研究会)用参考資料
著者: 小幡道昭/矢沢国光●日時 2015年5月30日(土) 午後2時~5時 ●会場 立正大学大崎キャンパス 11号館4階 114D教室 最寄り駅からの地図は http://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/index
本文を読む【報告】国内初の武器商談会を監視&抗議!
著者: コリン小林レスがたいへん遅れましたが、杉原さんの勇気と信念を讃えたいと思います。 許しベカラザル武器の商談が日本で行なわれているわけですから、これに対して、今後は少なくとも集団でデモをかける形に持っていけるのがいいですね。 コリン
本文を読むドキュメンタリーフィルム・メーカーのイアン・トーマス・アッシュ氏と鎌仲ひとみ氏が 「放射能、秘密、生活」について対談
著者: グローガー理恵The Japan Timesの依頼を受けて、2014年9月18日、イアン・トーマス・アッシュ氏が鎌仲ひとみ氏をインタビューしました。 その動画 (日本語字幕つき) へのリンクです。:https://www.youtub
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2487
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2487】 2015年5月20日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.伊方原発(四国電力
本文を読むテント日誌5月19日…テント上空にドローン ? 川内テント5月19日より
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1347日商業用原発停止611日 ―テント上空にドローン ? 川内テント5月19日より 昨日、市役所(薩摩川内市)から電話でテント脇の松林にマツクイ虫退治の殺虫剤を散布するとかのことで連絡があり、それ
本文を読む【直前のご案内】ESD「世界で一番大きな授業」
著者: 山田 岳【拡散希望】 ESD(持続可能な開発のための教育) ☆ ~ ♪ ~ ♪ ~ ☆ ~ ♪ ~ ♪ ~ ☆ 「世界一大きな授業」学習会 ~ もっと知りたい世界の教育の現状 ~ = 東京・横浜 =  
本文を読む翁長知事への提言:埋め立て承認撤回をした上での訪米こそ効果があります。(『琉球新報』5月16日別刷版)
著者: ピースフィロソフィー5月16日、翌日の辺野古移設反対の沖縄県民大会に向けての『琉球新報』の特集に掲載されたブログ管理人の記事です。 追記: この数か月急に非常に忙しくなってしまいブログの更新がなかな
本文を読む変貌するキューバ(上) -対米交渉は国交回復を優先-
著者: 岩垂 弘「山雨来たらんと欲して風楼に満つ」。1年ぶりにキューバを訪れたが、8日間の滞在を終えて首都ハバナから帰途についた私の脳裏に浮かんできたのは、そんな唐詩であった。日本の本州の約半分の島に1100万人が住むキューバは、今、
本文を読む「圧殺の海」&ニューズリールNo.10 のご案内
著者: FURUSHO森の映画社の作品、2点、お知らせです。 1)「ニューズリールNo.10」が、私のところに届いています。 速報、辺野古のたたかいとして、No.4~No.10が、私のところにあります。 1枚、1,000円、上映権付きですから
本文を読む原発事故の避難者のいのち綱を切らないで ~住宅供与打ち切り方針の撤回を求める緊急集会~
著者: kaidoFoE Japanの満田です。一昨日キックオフした原発事故避難者の住宅供与打ち切 り方針の撤回を求める緊急署名は、1日半ほど経過した今朝の段階で、3,000筆 となりました。 避難者切捨てを許さない!という社会の声を、可
本文を読む福島第1原発事故時の民主党政治家を責める前に,東京電力,原子炉メーカー,原子力安全委員会と原子力ムラ御用学者,原子力安全保安院,経済産業省の委員,御用学者や官僚どもの責任を問え
著者: 田中一郎昨今発売された下記新刊書(下記(1))の最後の部分には,2011年3月11日 に起きた東日本大震災が契機となった福島第1原発事故の現場の様子を,3月16日以降,すなわち,1~4号機がそれぞれ爆発した後の(但し,2号機格納
本文を読む豚のように食って牛のように飲んで―はみ出し駐在記(18)
著者: 藤澤豊一人で出張にでも行かない限り、一人で気楽な夕食はあるようでなかった。応援者と一緒に出張にゆくことも多かったし、事務所にいればいたで出張に出ていない応援者と一緒にどこかに出かけた。おとなしい応援者とだけなら夕食でちょっと飲
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2486
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2486】 2015年5月19日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.放射線被ばくをでき
本文を読む青山森人の東チモールだより 第300号(2015年5月19日)
著者: 青山森人「独立回復」13周年を迎える東チモール まだ雲たちぬ五月 ここ3~4日間の早朝はとても肌寒く、朝五時ごろ目を覚まして何か一枚重ねないと寝冷えをしてしまうほどでした。わたしの部屋の温度は朝の7時ごろで25~26℃と、東チ
本文を読む米国防相、オスプレイ横田配備を通告
著者: 池田龍夫低空・夜間飛行訓練も 米国防総省は5月11日(日本時間12日午前)、米空軍の新型輸送機オスプレイCV22を10機、横田基地(東京都福生市など)に配備すると発表した。2017年後半に3機配備し、残り7機は21年までに配備を
本文を読む鹿児島~九電本店311キロリレーデモ報告(3)
著者: 岩下かごしま311実【川内原発再稼働反対311㎞リレーデモ】九州 三日目である昨日5.18(月) いちき串木野市役所前9時集合で半~デモ ~阿久根市役所前17時 のリポートです。 ①http://twitcasting.tv
本文を読む片山郷子―わたしの気になる人④
著者: 阿部浪子「パソコンはわたしにとって心をひらける友」というのは、作家の片山郷子である。60代で網膜色素変性症をわずらい、現在、視覚障害者用のパソコンを使って執筆している。口述筆記にたよらず、パソコンを駆使しつつ思いのうちを文章化す
本文を読む(メール転送です) 第19回「福島県民健康調査検討委員会」速報 (子ども甲状腺ガン 126人 前回+9人)
著者: 田中一郎以下はメール転送です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆さま 本日行われた、第19回福島県民健康調査検討会にて先行調査、本格調査(この名称はごまかしですね)合わせて甲状腺がん及び疑
本文を読む【京都新聞】「沖縄の思い伝えたい」辺野古移設反対、京都でデモ
著者: uchitomi makoto「沖縄の思い伝えたい」辺野古移設反対、京都でデモ 米軍基地の辺野古移設に反対し、デモ行進する市民ら(京都市中京区・三条通河原町東入ル) 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対を訴える「
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2485
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2485】 2015年5月18日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発に反対し、辺野
本文を読む