2014年7月25日 NHKの名誉棄損というなら 7月22日、NHKは『週刊新潮』4月24日号に掲載された、籾井会長の初出勤の日の言動などを取り上げた記事について、NHKおよび籾井会長に対する重大な名誉棄損にあたるとし
本文を読む米国経由でイスラエルに武器輸出
著者: 池田龍夫イスラエルのガザ地区(パレスチナ)攻撃は熾烈を極めている。「政府は7月下旬、国家安全保障会議(NSC)の閣僚会議を開き、迎撃ミサイルの基幹部品・高性能センサーの対米輸出を決定する方針だ」と、日経7月6日付朝刊が伝えた。日
本文を読むテント日誌7月24日…梅雨明けの大暑か、暑さを和らげてくれる風が欲しいね
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1048日 商業用原発停止309日 梅雨明けの大暑か、暑さを和らげてくれる風が欲しいね 梅雨が明けて昨日は大暑、今日もただじっとしているだけで汗が噴出してくる。熱中症にならないようにと水を飲むと尚更
本文を読む『労働情報』892号(2014年8月1日号)、7月25日(金)発売です
著者: 浅井真由美『労働情報』892号(2014年8月1日号)、7月25日(金)発売です。 この号だけでもお買い求めいただけます。(申し込み方法は下記に) ■□■□■□■ 2014年8月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 セクハラ野
本文を読むテント日誌7月23日裁判傍聴記…第7回公判傍聴記4
著者: D.K.(経産省前テントひろば)経産省前テントひろば1047日 商業用原発停止308日 第7回公判傍聴記4 「風鈴をつけたくなるよね。」抗議パラソルの女性とそんなおしゃべりするくらい夏本番直前の太陽が照りつけていた。僕が今回初めて傍聴に来たのは、原発を
本文を読む日独市民がドイツ首相府前で第600回脱原発警告行動・600ste Antiatom-Mahnwache am Kanzleramt Berlin 24.7.2014
著者: 梶村太一郎Gestern am 24.7.2014 hat 600ste →Antiatom-Mahnwache am Kanzleramt Berlin stattgefunden. Mehr als 40 deutsche u
本文を読む8/10(日) 靖国と「天皇教」を問う+靖国と天皇いらないデモ(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座夏企画 『黙祷と国家を考える―8.15と3.11』 第2弾! 8月10日(日) 集会+デモ ※集会のみ・デモのみの参加も歓迎です ◆靖国と「天皇教」を問う 14時~16時30分/参加費500円 ・お話:伊
本文を読む必読 「放射能汚染とリスクコミュニケーション (PHNブックレット:天笠啓祐/著)」
著者: 田中一郎放射線被曝を理解するために必読の、かつ、誰にでもわかる平易な解説書が発刊されました。著者は科学ジャーナリストの天笠啓祐氏です。切り抜いた部分を簡単に一言で申し上げれば、「放射線被曝評価の矮小化と、その今日までの歴史」とで
本文を読むちきゅう座(2014-2015)~民主主義多数派増殖の本質と人海戦術論(マルクス再生について2)
著者: 武田 明「不幸はその人の偉大さを証明するものである」(パスカル 1623~1662 仏) 「マルクスは良き経済学者、ないしは良き哲学者であったかもしれないが(実際そうであった)、政治家としてはお粗末であったという言
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2232
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2232】 2014年7月24日(木)地震と原発事故情報-5つの情報を お知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.通常40人のデモに200人が
本文を読むドイツから、デルテ・ジーデントプフさんを迎えて。放射能検診の実現と被ばくしない権利めざす国際連帯集会
著者: 高瀬放射能健康診断100万人署名運動全国実行委員会主催の 7月25日の放射能健康診断署名の提出1日行動、 26日「放射能検診の実現と被ばくしない権利めざす国際連帯集会」にご参加ください。 友人・知人の方へ、メール・ツイッター
本文を読む「インドの人々は日印原子力協定に反対する」(クマール・スンダラーム)
著者: Sato Daisuke「安倍首相の訪印(1月)、インド全土に広がる原子力協定反対の声」 「インドの人々は日印原子力協定に反対する」(クマール・スンダラーム) http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/126x.html &nb
本文を読む8月1日大阪、8月13日沖縄/名護イベントのご案内 Symposia on Okinawa – August 1 in Osaka, and August 13 in Nago, Okinawa
著者: 「ピースフィロソフィー」「海外識者・文化人沖縄声明」メンバー、ピーター・カズニック、ジョセフ・ガーソン両氏と、8月1日大阪で、8月13日沖縄・名護で行う公開イベントを紹介します。詳細はチラシにある各イベント主催者にお問い合わせください。また、オ
本文を読む新訳:突然変更されたマレーシア航空MH17の航路
著者: 童子丸開****************** ※ 図表が多いため、下記のUrlで本文をご覧頂いた方が分かりやすい http://bcndoujimaru.web.fc2.com/fact-fiction2/Malaysian_A
本文を読むドキュメンタリー映画「原発があるまちの記憶」製作プロジェクトご協力のお願い
著者: 小倉利丸◆ドキュメンタリー映画「原発があるまちの記憶」製作プロジェクト ご協力のお願い 「原発があるまちの記憶」(仮題)制作へ向けて 東日本大震災から1年後、私は知人に同行し、双葉郡の双葉町に入りました。 自宅は福島第一原発から
本文を読む【連日行動】ガザ虐殺を止めろ!24日:外務省行動、25日:対大使館デモ
著者: 杉原浩司本日24日と明日25日、ガザ虐殺を止めるための行動が相次いで取り組まれ ます。ぜひ一人でも多くの方が参加されますよう、呼びかけます。 <参考> 【要請書】(ヒューマンライツ・ナウ) 岸外務副大臣のパレスチナ・イスラエル訪
本文を読む【本日】20時より、ニコ生「秘密保護法の今と今後」
著者: 杉原浩司当日のご案内となり恐縮ですが、「秘密保護法」の現状と今後について、 ニコ生にてお話することになりました。ちょうど本日24日(木)には 「秘密保護法」施行(12月12日が期限)に向けて、政令と運用基準の 「素案」に対する1
本文を読むマレーシア航空機ウクライナ上空撃墜事件について (第一の疑問)
著者: 熊王信之マレーシア航空17便のウクライナ上空での墜落事件は、乗員と乗客全員が死亡すると云う衝撃的なものであり、EUからの飛行便であるところから乗客の国籍が多数に渡り、関係国が複数で、そのニュースの扱いも諸国において特段で、連日、
本文を読む古賀暹『北一輝』(御茶の水書房、2014年)を読んで
著者: 内田 弘[北一輝像の一新] 古賀暹さんのこの本は、従来の北一輝のイメージを一新するものです。副題に「革命思想として読む」とあります。近代地動説の始点コペルニクスの『天体の回転について』のように、まさに北一輝研究を革命=回転する(
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2231
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2231】 2014年7月23日(水)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.〈緊急声明〉川内原
本文を読む日中韓3国は、欧州(EU)の和解に学べ
著者: 池田龍夫「私は、『歴史的事実を歴史問題として日中戦争70周年に触れない菅義偉官房長官のコメント』に、違和感を覚えた。去る6月6日、フランスで開かれたノルマンディー上陸作戦70周年記念式典を思い起こした。日本と同盟国だったドイツや
本文を読む原発再稼働の陥穽
著者: ブルマン!だよねいや陥穽などというものではなくって、明白で過大な危険性だろうと言われそうだが、キョービ川内原発再稼働を巡る論争に重大な落とし穴=陥穽があることを指摘しないでは済まされない。 そもそも新規制基準が「世界一厳しい」から何だと
本文を読む原子力規制委員会への抗議ならびに調査等の要求(元国会事故調ワーキンググループⅠ)
著者: 澤井正子元国会事故調ワーキンググループⅠのメンバー4名が連名で 下記「抗議ならびに調査等の要求」を提出いたしましたので、 お知らせいたします。 ——————
本文を読むトーク&ライブ 「原発のない未来へ~上関原発を建てさせないために~」
著者: 紅林 進トーク&ライブ 「原発のない未来へ~上関原発を建てさせないために~」 7月26日(土)13:00~15:30 東京ウィメンズプラザ 「上関原発計画」をご存知ですか? 瀬戸内海・周防灘に浮かぶ山
本文を読む7月24日(木)午後4時からNHK前行動の呼びかけ(英文併記)
著者: 太田光征国際NGOの国境なき記者団によれば、日本の報道の自由度は世界第59位。集団的自衛権、原発再稼働、イスラエルによるパレスチナ攻撃などの問題でことごとく政府寄りの報道・放送をしているメディア、特に安倍首相によるお友達人事の産
本文を読む【拡散願い】7.25ガザ攻撃反対デモの英語告知文
著者: 園 良太ガザ攻撃に抗議する7月25日イスラエル大使館デモ http://no-abenomirai.hatenablog.com/entry/2014/07/20/004438 の英語告知文ができました。 ぜひお知り合いの在日/
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2230
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2230】 2014年7月22日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.た
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(59)
著者: 本間宗究ガラパゴス化した経済理論 現在では、「ガラ携」という言葉が日常用語となり、「スマホ」を持っていないと恥ずかしい雰囲気にもなっているようである。そして、この点からも、人々の「好奇心」や「羞恥心」などが、「新商品」の販売に関
本文を読む【8月2日】『舞鶴で生きていく?』 福島の現実をもとに 若狭の原発を考える集い in 舞鶴
著者: uchitomi makoto『舞鶴で生きていく?』 福島の現実をもとに 若狭の原発を考える集い in 舞鶴 https://www.facebook.com/events/1524260937802937/ 日時:8月2日(土)午後1時30分<開
本文を読む【「汚染水問題を憂う京都府民の会」の緊急声明】 〈緊急声明〉 川内原発の安全対策を「新規制基準」に適合とした 原子力規制委員会(規制委員会)を万感の怒りを込めて弾劾する
著者: uchitomi makoto「汚染水問題を憂う京都府民の会」の緊急声明 〈緊急声明〉 川内原発の安全対策を「新規制基準」に適合とした 原子力規制委員会(規制委員会)を万感の怒りを込めて弾劾する 去る7月16日、規制委員会は、九州電力川内原発の新規
本文を読む