JAL客室乗務員解雇撤回裁判: 「管財人が右と言ったら左と言わない」裁判官でよいのか(上)

著者: 醍醐聡

判決を前に  昨日は整理解雇撤回を求めるJAL客室乗務員の控訴審判決日だった。13時20分ころ、東京高裁に到着すると詰めかけた支援団体の旗がなびき、開廷前の宣伝行動が始まろうとしていた。  初夏の陽ざしがそそぐ高裁前、客

本文を読む

国庫経済の罠に落ちたハンガリー  ―ハンガリー経済に未来はあるか―  

著者: 盛田常夫

公務時間に副業-蔓延する腐敗 つい先日のことだ。水道局からメーター取り換え工事にきていた作業員が、「メーターから先の継ぎ手が古いので、交換した方が良い」という。ただし、「メーターから道路側の配管管理は水道局の責任だが、メ

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第270号(2014年6月2日)

著者: 青山森人

来年はオイクシで“500年祭”か DNA鑑定が話題にのぼってきた東チモール  人物照合や病気予防などに利用されるDNAの鑑定や解析の技術はなにかと話題にのぼる今日ですが、東チモールも例外ではありません。  解放軍の英雄デ

本文を読む

6月「日曜クラブ」懇談会ご案内 -NHKに何が起こっているか-

著者: 半澤健市

「日曜クラブ」6月懇談会のご案内 NHKに何が起こっているか。話題の書『NHKが危ない!』の共著者池田恵理子氏にその内実を語ってもらいます。 ☆日 時 2014年6月月28日(土)午後3時―5時 ☆場 所 文化学園大学C

本文を読む

公開勉強会 日本の希少資源調達とアジア 私たちのケータイがマレーシアで放射能汚染を引き起こす?

著者: 紅林進

公開勉強会 日本の希少資源調達とアジア 私たちのケータイがマレーシアで放射能汚染を引き起こす? ―日本の資金で拡大するレアアース加工工場 【6月27日(金) 19:00~@田町 SHIBAURA HOUSE】 詳細はこち

本文を読む

【緊急署名】 原子力規制委 原子力ムラ人事案にノー!(締切:6月5日(木)朝9時)

著者: 紅林進

原子力規制委の人事案が政府から示され、国会で審議されようとしています。 なかでも問題なのは、田中知氏の人事案。 これを就任を認めてしまえば、原子力推進派はやりたい放題。 今だって問題だらけの形だけ審査をやっている原子力規

本文を読む

米国NSAのグローバルな通信監視のもと、戦争への足音が聞こえる世界、原発再稼働に走る日本!

著者: 加藤哲郎

 2014.6.1  ウクライナの大統領選挙がまがりなりにも行われ、実業家ポロシェンコ氏が当選し、ロシアのプーチン大統領も「結果を尊重する」と言明しました。安定にはほど遠いとは言え、ヨーロッパにおける大きな戦争の危機は、

本文を読む

テント日誌 5月30日(金)経産省前テントひろば992日目 商業用原発停止257日

著者: 経産省前テントひろば

  6月1日(日)には東電前行動(13時~)に続き国会前へ(14時~) -国会周辺に出掛けよう 寒いと思えばすぐに暑くなる。天候は気まぐれ(不順)であるが、テントは内に小さなドラマを生みながら、全体としては淡々

本文を読む

テント日誌 5月29日(木) 経産省前テントひろば991日目 商業用原発停止256日

著者: 経産省前テントひろば

美味しんぼ問題について ―― 権力による真実の封殺を許してはならない。――― 経産省前テントひろば(文責:高瀬晴久) 1  美味しんぼ「福島の真実」編に対して政府や自治体関係者(安倍首相、石原環境大臣、福島県、福島市、双

本文を読む